家事に思うこと
先週の水曜日の朝、子供達にメロンを食べさせた。その日に実家に行く用意をしていた私は、バタバタしていたのと、残飯がメロンの皮しかなかったのでうっかり、そのまま出てきてしまった。
それから日曜日の夜に自宅に帰って来て、月曜日の夜、洗い物をしている時に排水溝の残飯受けにフォークが入ってしまった。取る時に、ふと何かもやしのようなものが見えた。
フォークを洗いながら、あれ、最近もやしなんか食べたっけなー?と思いながら全部洗って、最後にその残飯受けにたまったものを三角コーナーに返してギョッ!!!


メロンの種から、発芽してた…;


12〜15cm位に伸びた芽。排水溝に残った水を吸い上げるために、穴から伸び出している根…
そりゃ、見事でしたよ…

ズボラな家事をしていることがバレバレですが、恥をしのんで。


最近、腰痛がひどくていよいよ痩せなきゃな、と思っている。
キッチンのシンクや、買物のカートの持ち手の所の高さがどうも合わない。
洗い物をしている時と、買物のカートを押している時が一番痛くなる。
ベビーカーも然りだが、最近は押してないのであまり感じないのだが…
あの、微妙に前かがみになる姿勢がいけない。
カートはまぁ、なんとか姿勢を保てばいいのだが、洗い物はどうしても微妙に前かがみになる。
賃貸なので変えるわけにもいかないが、どうも今の日本の女性の平均身長と差があるように思えてならない。
ちなみに私は163cmだが、あのシンクはどう見ても155cm位の人に丁度いいくらいの高さだ。
8cm分、前かがみになっている、ということになる。
この辛さは、腰が元気な人や商品設計者(特に家事をしない男性)にはわかるまい。
最近は女性が企画・設計するところが多いらしいし、高さが選べる商品もあるらしいが、賃貸ではままならない。
こういうと反感買いそうだが、背が低い人は踏み台でも使えばいいけど、背が高い人はただひたすら前かがみになるしかない。

腰痛は声楽家の持病と言ってもよい。
腹筋を支える為に、背筋にもかなりの負担がかかる。姿勢がいい分、腰の軟骨や腰椎に負担がかかる。
他の人から見れば、華やかなドレスを着てただその場で歌っているようでも、かなりの体力を使っているのだ。
ちなみに、6月に福岡でコーラスで出ただけでも2キロ痩せていた。去年のソロステージでは3キロだった。

毎日ステージに立ってれば痩せられるか?というとそうでもないし。
あの緊張感とアドレナリン大放出がいいんだよね。毎日してたら緊張感ないだろうなぁ。
ほんでもって、腰痛も悪化するんだな。

旦那は痩せろと言うけれど、じゃぁ、時間くれよ…プール行きたいんだよぉ。
「俺が子供を見といてやるから、毎週土曜日の夜は思う存分プールに行ってこい!」と言ってくれ。な?