たんじょうびおめでとう
昨日、というか今朝方は2時半まで飲んでいた。もちろん、実家で姉夫婦と私と旦那と母の5人で。今朝はむっちゃくちゃ眠くて眠くて…子供は7時前に起きるし、父はゴルフに行くのでメシ!とかどなってるし、もー、うるさい。
子供に朝ご飯食べさせたら、またウトウト寝てしまった。ハッと気付くともう10時。今日は、贔屓のケーキ屋さんがテレビに出る、と言ってたので絶対見よう!と思ってたのに、見逃してしまった。

昼からコーラスに行った。いよいよ皆熱が入ってきたよ。先週から練習を録音して、研究している。今日はちょっとだけ注意点を言って、アルトのパートリーダーらしい仕事をした(いつもは全然せんくせに;)。
すみません、頼りないパートリで;

夜は長女の誕生日パーティー。
夕方から女性陣総動員で料理。私はもっぱら買い出し専任。メニューは考えたけどね。
そして、その贔屓のケーキ屋にケーキを取りに行った。テレビに出たので多いかな、と思ったら「結構うまい具合に、(お客さんが)重ならないで良かったです。」って。
1人で出来る範囲でしか作らない、ひっそりとしたケーキ屋さんで、どこにも電話番号を公表してない。場所もわかりにくい。
それでも「知る人ぞ知る」で、結構夕方にはなくなっちゃうことも。
私はかれこれ4年前に知ってから、他のケーキ屋さんには行かなくなりました。
どれもこれもおいしい上に、季節モノや土日限定なんてあったりする。
クリスマスももちろんここのケーキを。

今日は長女のご要望で「チョコレートクリームのバナナケーキ」。
クリームが、口の中でサラッと溶ける。甘くない、しつこくない。
あ〜、もうシ・ア・ワ・セ♪
ダイエットもきょうだけ(だけ?)はお休み。

長女は姉夫婦から念願の「リボンちゃんのラブリードレッサー」をもらってご満悦。
鏡に向かっておもちゃのドライヤーやらブラシやら、リボンで遊んでました。鏡に向かうその眼差しはもう、シンケンそのもの。女の子なんだねぇ♪
もう4歳かぁ。3歳まではただただ、感動、というか「よく無事に大きくなってくれたね」という感じだったけど、今は「今年はどんな成長を見せてくれるかな」と思う。
でもやっぱり、大きな病気も事故もなく1年過ごせたことが大事。子供を育てていると、子供が無事に成長するというのは半ば奇跡に近いなぁ、と思う。大げさかもしれないけど、やっぱりちょっとした不注意やはずみで、子供って簡単にどうかなったりするんだよね。
そう思うと、誕生日って感慨深いわ。