ちらほらと・・・
昨日までの陽気は何処へやら?いっきに真冬になってしまったように寒い!!

曇り空の早朝、水墨画のような景色のなか一路大井松田のカート場に向かった

いつもなら中井の山の上からきれいに見えるはずの富士山も今日はすっぽり雲の中

でも、道すがらチラホラと梅の花が咲いていた・・・

うんうん、春は近づいて来てるんだな〜〜?

今日から、今まで娘が乗っていたジャックラビットを息子が、そして息子が乗っていたRC100を娘が乗ることになった

最初おっかなびっくり乗っていた息子だったが、セッティングが決まり始めると・・・?

ん?慣らし組みのおとなの人に混じって、なかなかいい調子で走り始めた。娘もシャーシが一回り大きくなったせいか?安定した感じで走っていた

すると・・・午後に入って、急に気温が下がってきたなと思ったら。。。

エキゾーストノートの鳴り響くカート場とは、およそ不似合いな感じの、さらさらで真っ白い雪がチラホラと降ってきた!

寒いはずだ〜〜。だがしか〜し、こんなこともあろうかと、今回私は必殺アイテムを用意してきたのだ!

それは、ナイロン製のカーゴパンツ!!綿パンの上からすっぽり履いたら温かいのなんの(*^-^)ニコ

でも雪はなかなか止まない。。。しかも、娘がコースに出ると?止みかかった雪がまた降り出す・・・

う〜〜ん、娘は雨女ならず雪女だったらしい?

かくして、深深と雪の降り続くカート場で練習走行は続いた

2人ともよほど楽しく乗れていたらしい。普段なら、「寒くて手が痛い〜〜」なんて勝手にピットに入ってくるのに

ストップウォッチを握る手が切れるほど寒い中で、チェッカーが振られるまでピットに入ってくることはなかった

でも、やっぱり手は痛かったらしい。カートから降りてから手がかじかんでしまって一人でグローブが外せなかった

うんうん、今日は2人とも本当によく頑張りました!!