2025年03月の記事


春の雪
 昨夜半、寒くなって目が覚めた。慌てて対応しようやく眠る。今朝窓を開ければ降りしきる雪。残雪の上に落ち、みるみるうちに消えていく。

 春先の雪という、いささかの風情もあった。あと二日間で四月である。春本番も近い。
コメント (1)

不撓不屈
 調子の悪い時こそ、大きな気持ちになって、現実を見つめ負けることはないと、冷静に対応することが大切と感じた。

 いささか体調を崩して臥床中、思い出していたのが「不撓不屈(ふとうふくつ)」と読む言葉だった。古いなあとも感じたが、「たわむことがあっても、折れはしない」という意味合いが気に入ったようだった。
コメント (1)

春の雪
 昨夜から雪が降っている。水分の多い大粒の雪だから、さして積もらないはずだ。多いところで20センチとの予報だが、すぐに融けてしまうだろう。

 春先の雪は、情緒があるというほどに、ゆとりを持って眺めていられる。今年の冬は大雪だった。まずは疲れを残さないようにと心掛けよう。
コメント (1)

融雪
 二階に届くほどだった積雪が、面白いようにぐんぐん消えていく。雪国の早春、降雪の日もあるのだが、大地ではさまざまな芽が出番を待っているのだろう。

 あと3週間そこそこで、天地躍動の春本番になるだろう。遠い山の残雪が輝く日が来る。
コメント (1)

太陽
 今年になってから二度目の晴天。この前は2月15日朝方2〜3時間ほど晴れ間があった。今日は朝あkら午前中太陽が出ていた。

 陽光のありがたさを感じた。雪国にも春が来るのが。
コメント (2)

融雪
 まだ積雪2メートル弱と聞く。しかし屋根雪を見ても、樹木の枝を覆っているさまでも、僅かながら融雪が始まっていることは確かである。

 この先雪の降る日もあろうが、ここまで来れば、雪の下で春が出番を待っているのは確実。冬の、除雪の疲れを払い除けて待っていよう。

 メル友 yuー○○さんからの激励が嬉しかった。頑張れと自分に気合をかける。
コメント (1)