浦安 メバル釣行記
6/18 18:00〜20:00
今日も懲りずにメバル狙いでマリーナに出撃 (^O^)
でも…釣れたのは今期最大の55cmのシーバス
まっ魚が釣れたから良しとしましょう (^O^)

―――――――――――――――――――――――――

6/20 18:00〜20:30
古河裏にメバル狙いで出撃 最初はネット裏を攻めるが数投目にヒット!
しかしエラ洗いする魚である 皆さんお分かりの通りシーバス それもセイゴクラス
数回目のエラ洗いでフックアウト
まあ狙いもので無いから良しとする
その後もバイトはあるが 全てシーバスと思われるものばかり ヒットには至らないが それなりに楽しめる
ラン アンド ガンを繰り返し第一豆腐まで移動 ここ第一豆腐についた頃には東風が強くなり 1/16ozのジグヘッドではキャストもままならない
しかた無いので撤退とした
車に戻り 時間があるのでマリーナでもう一勝負を行うことに決定
マリーナの堤防でボトムバンピングを繰り返すが 今日は全くバイトが出ない
アイナメもメバルも釣り切られてしまったようである
堤防を諦め マリーナ港内のヘチを攻める 時折ゆったりとシーバスが泳ぐ波紋が発生する その波紋の先目掛けてキャストを数回繰り返すと グググググ〜ンとシーバスがヒットした んが! ラインがベイルに引っ掛かりライントラブル発生
ベイルを上げたり下げたりしてライントラブルを解消しようと頑張るが なかなか直らない そうしている間にもシーバスは悠々と泳ぎまわり時折ラインを引っ張って行く
今回使用しているルアーがワームなのでシーバスが暴れないので助かるが これがハードルアーなら こうは行かないだろう エラ洗いなどで暴れ捲り 直ぐにフックアウトでばらしてしまうところだ
ライントラブルがやっと直ったところで 余裕で煙草に火をつけ 戦闘開始!
思ったよりも大物のようだ ハードルアーと異なり ソフトルアーを咥えた大型シーバスは ロッドを立ててファイトをしても あまりエラ洗いなどせず ただ下に下にと引く傾向にある
1.5kg程度に調整したドラッグが時折唸り楽しませてくれる
数分間の攻防に流石にシーバスも疲れた様で 浮きあがってきた
その浮きあがったシーバスを見て最初の感想は
『デカイ!』
だった
通常浮きあがったシーバスは頭部を水面に上げ 空気を吸わせ弱らせるのだが その頭部が重く水面まで上がらないのである
それでも何とか空気を吸わせて弱らせて引き上げにかかったが スーパーウルトラライトのトラウトロッドが今にも折れそうである
今までにこのトラウトロッドで55cmまでは抜き上げたが 今回は無理のようである
今日はメバル狙いなのでタモ網も無く しかたが無いので リーダーを掴み引っこ抜いた
上がったシーバスは今期最高 いやいや私のレコードサイズで67cmの鱸であった

今回の釣行ではシーバスのレコード更新できたので嬉しかったが 残念ながら本命のメバルはボーズ…Team浦安のメバルダービーの順位UP出来なかった事は残念であった

★ 今回の収支★

★ 費用
☆全走行距離(会社〜古河裏〜マリーナ) 約2.5km
☆ガソリンの燃費:帰宅途中なのでタダ
☆釣り具代 ロスト及び使用し最利用不可能な道具 \2500- ジグヘッド・ワームを数式ロスト ライン交換
☆雑費(飲み物・その他) \0-
★合計 \2500-

★釣果
☆バイト多数 シーバスヒット3回 ゲットはシーバス2匹 25cm・67cm

★タックル
☆ロッド :スズミ トラウトスピン
☆リール :ザウバーXS700Zi
☆ライン :ケンクラフト4lb
☆リーダー:ラインをビミニツイストでダブルラインを作り フロロカーボン2号をフイッシャーマンノットで結束
☆ ルアー:1/16ozジグヘッドにグラスミノーS(パールホワイト) と安物グラブ