2024年03月の記事
2024 03/30 12:13
Category : 日記
今日の現場までは、相鉄星川駅から歩いて20分位
って、ナビが案内したが、とんでもない
道を通された。
急坂をどしゃ降り暴風雨の中を...
かっぱを着て、長靴を履いて、傘も持って
荷物も持って...
他人の家の軒先を通されて流石に息切れ
(苦笑)
突風の、強い雨風を避けるようにして
休み休みなので、1時間くらい掛かった。
到着は・・・8時10分前、ギリギリ・セーフ!
Ԑ=(╹▽╹๑)ほっ✨
今までも【徒歩】指定すると、最短時間の
コースを紹介されてがっくり来たことが
何度かあった。(階段だらけの山道)
✫これからは→【車】を指定して
車の通れる道を歩いていきます!!!(笑)
ちなみに、11820歩でした。
歩数はまだまだ大したことない。
波乗りで鍛えた身体で、頑張る\(^o^)/
って、ナビが案内したが、とんでもない
道を通された。
急坂をどしゃ降り暴風雨の中を...
かっぱを着て、長靴を履いて、傘も持って
荷物も持って...
他人の家の軒先を通されて流石に息切れ
(苦笑)
突風の、強い雨風を避けるようにして
休み休みなので、1時間くらい掛かった。
到着は・・・8時10分前、ギリギリ・セーフ!
Ԑ=(╹▽╹๑)ほっ✨
今までも【徒歩】指定すると、最短時間の
コースを紹介されてがっくり来たことが
何度かあった。(階段だらけの山道)
✫これからは→【車】を指定して
車の通れる道を歩いていきます!!!(笑)
ちなみに、11820歩でした。
歩数はまだまだ大したことない。
波乗りで鍛えた身体で、頑張る\(^o^)/
2024 03/26 18:38
Category : 日記
昨日で二学年を終了して、通知表を嬉しそうに
見せてくれた。
「数学」と「体育」の成績が前期よりアップした
よと(笑)
おお! やったね、頑張ったじゃん\(^o^)/
受験生になる前の束の間、バスケとお勉強の両立
大変だけど、ゆっくり春休みを楽しんでもらいたい。
✫今日は可愛いエプロンして、お友達とラインで話しながら
ゲラゲラ高笑いしながらお料理をしていた(^o^)
見せてくれた。
「数学」と「体育」の成績が前期よりアップした
よと(笑)
おお! やったね、頑張ったじゃん\(^o^)/
受験生になる前の束の間、バスケとお勉強の両立
大変だけど、ゆっくり春休みを楽しんでもらいたい。
✫今日は可愛いエプロンして、お友達とラインで話しながら
ゲラゲラ高笑いしながらお料理をしていた(^o^)
2024 03/18 21:09
Category : 日記
さっさと早く仕事終えて、即食べて即飲む^^;
毎日の楽しみはこれに尽きます。
コンビニでチンしてもらって持ち帰りが
一番手っ取り早い(笑)
母ちゃんは今日は19時半まで残業
僕は、大相撲の後半を観ながら、もう食べて飲んでました。
食べ物にありつけた有り難みをしみじみ実感(笑々)
犬や猫とぜんぜん変わらないな^^;
毎日の楽しみはこれに尽きます。
コンビニでチンしてもらって持ち帰りが
一番手っ取り早い(笑)
母ちゃんは今日は19時半まで残業
僕は、大相撲の後半を観ながら、もう食べて飲んでました。
食べ物にありつけた有り難みをしみじみ実感(笑々)
犬や猫とぜんぜん変わらないな^^;
2024 03/18 02:15
Category : 日記
通い慣れた瀬谷の現場ともお別れです。
この土・日で2024 フラワー・フェス イベントが
開催されたと思うが、今朝行ったらどんな様子かな。
仕事はとても楽しいです\(^o^)/
この土・日で2024 フラワー・フェス イベントが
開催されたと思うが、今朝行ったらどんな様子かな。
仕事はとても楽しいです\(^o^)/
2024 03/14 17:14
Category : 日記
と言うか・・・難しいことをせずとも
ひらがな変換出来ましたよ(笑)
オンボードの日本語化については、次の手順を試してみてください。
画面右下にある [Advanced Mode(F7)] をクリックします。
画面左上にある [English] をクリックします。
プルダウンメニューから「日本語」を選択します。
「Advanced Mode」画面が表示されます。
ひらがな変換出来ましたよ(笑)
オンボードの日本語化については、次の手順を試してみてください。
画面右下にある [Advanced Mode(F7)] をクリックします。
画面左上にある [English] をクリックします。
プルダウンメニューから「日本語」を選択します。
「Advanced Mode」画面が表示されます。
2024 03/04 23:21
Category : 日記
この3月19日(火)・・・春分の日3月20日(水曜・祝日)の前日!!!
3000万円の資金を基に開催されるそうです。
花博2027を盛り上げよう!!! ってことで
去年も同じ時期に花火大会をやったらしいです。
地元建設会社の代表者の方からお話を聞きました。
自分がもう四ヶ月常駐している現場で
今日、まさに、イベント開催の実態を知りました\(^o^)/
3000万円の資金を基に開催されるそうです。
花博2027を盛り上げよう!!! ってことで
去年も同じ時期に花火大会をやったらしいです。
地元建設会社の代表者の方からお話を聞きました。
自分がもう四ヶ月常駐している現場で
今日、まさに、イベント開催の実態を知りました\(^o^)/
2024 03/03 04:43
Category : 日記
2024年夏に各社が搭載PCを発売すると噂されているWindows12
2024年夏に発売?Windows12 噂さ
Copilotに情報を調べさせてみました。
Windows12については、まだ正式な発表はありませんが、いくつかの予想や噂があります。
一つの予想は、Windows12は2024年に発売される可能性が高いというものです。これは、過去のWindowsの発売サイクルや、Windows 11のサポート期限をもとに推測されています。ただし、これはあくまで予想であり、実際の発売日はMicrosoftの公式発表を待つ必要があります。もう一つの予想は、Windows 12はサブスクリプション形式のOSになる可能性があるというものです。これは、Windows Core OSというモジュール化されたOSのコードネーム「Core PC」を採用するという噂に基づいています。この場合、Windows12は高速アップデートやWin32アプリケーションのネイティブ互換性などの利点を持つと考えられます。もう一つの予想では、Windows12は「Next Valley」というコードネームで開発されており、デスクトップのデザインやロック画面、通知センターなどのUIが大きく変わると言われています。また、AIの統合やセキュリティの強化なども期待されています。Windows12のシステム要件は、Windows 11と同じ世代のCPUをサポートし、TPM 2.0を必要とすると予想されています。また、最小RAM容量は8GB、最小ストレージ容量は64GBに増加する可能性があります。
追記:一部の情報源によれば、Windows12はクラウドとAIを融合し、セキュリティの面でも、MSDTやVBScriptといったレガシーコンポーネントを無効化することで強化が図られると見込まれています。また、開発が中止された「Windows10X」の一部要素が取り入れられるなど、UIに関する改良も引き続き行われるとされています。
★Copilot は、Microsoft 365 のクラウドに保存されている資料データに基づいて、最適な提案や分析、要約を行う機能です。
★サブスクリプション(subscription)とは、商品やサービスを購入せず、定期的に料金を支払うことで、サービスや製品を継続的に利用できるビジネスモデルです。日本ではサブスクとも略されます。
★UI(User Interface)とは、ユーザー(利用者)と製品・サービスをつなぐ接点(インターフェース)のことです。
2024年夏に発売?Windows12 噂さ
Copilotに情報を調べさせてみました。
Windows12については、まだ正式な発表はありませんが、いくつかの予想や噂があります。
一つの予想は、Windows12は2024年に発売される可能性が高いというものです。これは、過去のWindowsの発売サイクルや、Windows 11のサポート期限をもとに推測されています。ただし、これはあくまで予想であり、実際の発売日はMicrosoftの公式発表を待つ必要があります。もう一つの予想は、Windows 12はサブスクリプション形式のOSになる可能性があるというものです。これは、Windows Core OSというモジュール化されたOSのコードネーム「Core PC」を採用するという噂に基づいています。この場合、Windows12は高速アップデートやWin32アプリケーションのネイティブ互換性などの利点を持つと考えられます。もう一つの予想では、Windows12は「Next Valley」というコードネームで開発されており、デスクトップのデザインやロック画面、通知センターなどのUIが大きく変わると言われています。また、AIの統合やセキュリティの強化なども期待されています。Windows12のシステム要件は、Windows 11と同じ世代のCPUをサポートし、TPM 2.0を必要とすると予想されています。また、最小RAM容量は8GB、最小ストレージ容量は64GBに増加する可能性があります。
追記:一部の情報源によれば、Windows12はクラウドとAIを融合し、セキュリティの面でも、MSDTやVBScriptといったレガシーコンポーネントを無効化することで強化が図られると見込まれています。また、開発が中止された「Windows10X」の一部要素が取り入れられるなど、UIに関する改良も引き続き行われるとされています。
★Copilot は、Microsoft 365 のクラウドに保存されている資料データに基づいて、最適な提案や分析、要約を行う機能です。
★サブスクリプション(subscription)とは、商品やサービスを購入せず、定期的に料金を支払うことで、サービスや製品を継続的に利用できるビジネスモデルです。日本ではサブスクとも略されます。
★UI(User Interface)とは、ユーザー(利用者)と製品・サービスをつなぐ接点(インターフェース)のことです。
2024 03/02 18:32
Category : 日記
これでもう・・・windowsの w の字も消滅した(笑)
今朝からずっとひとりで乾杯しています(^^)
持っているだけじゃダメだよね!!
頭とパソコンは使いよう【使いこなすこと】が大事ですねww
今朝からずっとひとりで乾杯しています(^^)
持っているだけじゃダメだよね!!
頭とパソコンは使いよう【使いこなすこと】が大事ですねww