娘、慰労会
暑かった~

そろそろ首タオルにしようかな・・


娘たち、今日は午後から慰労会だったようです。

スイーツバイキングと軽食。

ランダムで組合員の出身地の銘菓が貰えて娘は「萩の月」

宮城だっけ?

それと業者さんがいっぱい来てて、

また主人にお菓子を一杯買ってきた。

だ~か~ら~与えるなと言うのに娘は甘やかす。

去年来てた「社の桃」の業者さん、去年は飛ぶように売れたのに

今年はさっぱりだったみたい。去年一箱買ってた人に「なんで?」と

聞くと「めちゃ喜んで買ったのに、全然味がなかった」だそうです。

社の桃って美味しいので有名で行列並んで買うのにね。

こういう業者さんが居ると評判が落ちていくよね。

編集 yuma : えむちゃん そうよね。何でも有難い。
編集 yuma : えむちゃん 白い恋人とかもらって嬉しくないお土産ランクインしてるよね
編集 yuma : 猫さん 加糖市~~めちゃ笑いました。加糖市には糖条湖もありますし、糖尿一直線
編集 えむ : でも、買ってきてくれる人の心が嬉しい^^
編集 えむ : 銘菓って、意外と美味しくなかったりするんだよね
編集 : 加糖市とか聞いただけで甘そうな場所ですね
編集 yuma : はるちゃん 一回買いに行ってみ~現地で人気の店なら間違いないと思う
編集 yuma : はるちゃん 仕事とはま~~ったく関係ない業者さん 森永やグリコも来るみたい ブルボンは・・聞いたことないかな
編集 yuma : 猫さん エプロンは楽しいです。あらゆるお菓子があります。
編集 yuma : 猫さん 社の桃、まぼろしの桃とも言われてめちゃ美味しいらしいです。娘が一昨年、社まで行って買ってきたけど・・普通
編集 はる : ググって分かったぁ〜 八代でできた「社の桃」の事なんやねぇ〜 それが甘くなかっ・・・それは買った人が可哀想やわぁ〜
編集 はる : 業者さんって?それより娘さんの仕事知らんから・・・
編集 : エプロンといい桃といいほんと勉強になる
編集 : またひとつ賢くなりました 桃