夏は怖い病気持ち
玄関の掃除してたら箱のお兄ちゃんが来て

「鼻血出た」タオル真っ赤

「ちょっと待って」と現場事務所に行って

「テッシュない?」と聞くと「どないしたん」

「宮ちゃんが鼻血」と言うと

「そんなんトイレットペーパーでええねん」だって。

テッシュ食堂まで取りに行くの面倒だし

本当にトイレットペーパー渡しました。

夏は鼻血がよく出るんだって。

てんかんの発作も夏によく出ると言ってたよね。

てんかんって目も開けてて意識もあるのに

声も出なくて身体も動かないと言ってた。怖いですね。

編集 yuma : えむちゃん いつも部屋にはおとーちゃんが居る・・それが問題だ
編集 yuma : えむちゃん パソコン見ながらえむちゃんがサポートしてくれるってことかな
編集 yuma : えむちゃん 辛いと思う。普段は元気なんだけどね。親も大変だわ
編集 yuma : えむちゃん 持って生まれたものだから治らないかも。だから免許もとれないんだって
編集 yuma : まこちゃん 鼻血はすぐに止まったようです。てんかんの発作出たら救急車なんでしょうか?ひきつけとか口に割り箸噛ませたりとか言いますよね。今の時代は違うのかな
編集 yuma : テラマチさん 持病それぞれありますね。テラさんは痛風も気をつけないと。軟弱かどうかは・・・知らんけど^^;
編集 yuma : テラマチさん てんかんも含めて障がい者枠なんです。主となる障がいの事は発達障害かな?
編集 yuma : テラマチさん 鼻血とてんかんの関係は分からないです。てんかんは急みたいですね。お母さんと買い物行ってて、車から下りようとしたらお兄ちゃんが動かなかったとかあるようです
編集 yuma : テラマチさん てんかんの発作もいろいろあるようですね。口から泡吹いてというのは聞いたことあります。お兄ちゃんもそうだと思ってたのに違っててなおさら怖かったです。
編集 えむ : 本物のサポートのように画面に入り込む事はできないからね^^
編集 えむ : パソの画面を見ながらスマホで指示するだけだよ~
編集 えむ : あ、リモートサポートって言っても
編集 えむ : かなり辛そうな病気だよね
編集 えむ : てんかん、治療法はないのかなぁ?
編集 まこちゃん : 結局「ハナ血」はとまったのかな?それよりテンカンは対処がわからずこわいですね。
編集 テラマチ : 見た目は丈夫そうな女子 持病持ちは大変ですね 私は通風 高血圧 非常に病弱で軟弱な男子です^^
編集 テラマチ : そう言えば その女の子 時折欠席していた記憶が
編集 テラマチ : 鼻血は初めて知りました てんかん持ちは 発作がいつ起こるかわからいんだとか
編集 テラマチ : 小学校の時 てんかんが持病の女子がいました 口から泡を吹いて 意識が途切れるんだとか
編集 yuma : はるちゃん 上を向け~いうて子どもの頃言われてたけど下向くんなやぁ 鼻血はすごい量出るさかい心配になるわ
編集 yuma : はるちゃん すぐに止まったみたい。
編集 はる : 鼻血は下向いて鼻摘んでたら止まるよ〜 娘が子供の頃よく出してた・・・それも凄い量で心配したけど大丈夫やったわぁ・・・
編集 はる : それで・・・箱の兄ちゃん如何なったん?