息子が来た
息子がお米を取りに寄ってきてました。

シーグラスがいっぱいある海岸を教えてもらった。

孫たちが拾ったのがいっぱいあるけど要る?と言われたけど

拾うのが楽しみだから断り。

うちの家族が遠くに出かけてて事故とかで

怪我をして帰れなくなったら

ななの面倒みてくれるか?と聞いたら「うん」だって。

その後、寝てるななをいじくり回して帰っていきました。

息子って・・猫好きだっけ?


連休明けで娘が会社で事故の話をしてたら

「私も連休に当てられた」という人がいて

手柄の「えぷろん」で止めて買い物してたら呼び出されて

車の横をがりがりと擦られていたそうです。

その人も雹の被害の修理待ち中。ややこしい件

連休で気が緩んでる人が多かったのかな。

編集 yuma : 猫さん ローカルですみません。お菓子のスーパーですね。
編集 : 手柄のえぷろんってやっと意味わかった 何かと思いました
編集 yuma : まこちゃん 会社と家の真ん中ぐらいなんです。それでも用事が無いと来ません。男の子なんてそんなもんでしょう。私も今でこそ頻繁に実家に行ってますが昔は用事がある時と盆正月しか行かなかったです。母が「娘がおること忘れる」と言ってました。
編集 yuma : はるちゃん はるちゃんとこは可愛い盛りやもんな。会いたいやろ^^
編集 yuma : はるちゃん うん、やっぱり疲れた。今日も疲れた。明日もたぶん疲れる でもまた休み♪
編集 yuma : はるちゃん そやなぁ どこも人でいっぱい。手柄のえぷろんも駐車場狭いし
編集 まこちゃん : 息子さんも2・3ケ月に一度くらいに来られてまうが、我が次男坊はこちらから手助けで呼ばない限り来ません、長男の嫁や孫もおなじですね・・・
編集 はる : 私も息子やお孫ちゃんに会いたいわぁ 
編集 はる : 11連休後の仕事は疲れたやろぉ? お疲れ様でしたm(._.)m
編集 はる : 連休で出歩いてる人が多いから事故る確率も多いのカモ?