そう上手くいかないかな?
スバルがGW中お休みでやっと今日連絡が

つきました。事故のことを報告して、さっそく10日から

修理に入るようです。

ついでに雹の被害の修理もしてくれたら一回で済むんだけど

それも行った時に相談ということになるそうです。

もし一緒に修理ということになれば

代車の関係もあるし、事故と雹の修理でどうやって分けるか

ややこしくなりそうです。

雹の修理は何年先になるか分からないぐらい

待たなければならなかったから

一緒に修理となった場合、今回の事故はめちゃラッキーかも。



今日はもうちょっと暗くなったら廃棄する古着を

収集場所に捨てに行く予定、7袋あります^^;

GW頑張ったのはこれぐらいです。

編集 yuma : まこちゃん 着られるものはこちらでも回収してくれます。着られないものは燃えるゴミで出してます。切れる物、着られない物その境界が微妙ですね
編集 yuma : えむちゃん 古着は今回初めて利用したけど助かるよね。でも汚れがあるものや作業服はダメなんだって。リサイクルするのかな?
編集 yuma : えむちゃん 自転車やテレビ、電化製品の引き取りしてくれる所もある。そこは管理者いるときだけ
編集 yuma : えむちゃん そんなにないよ。隣の町のスーパーの駐車場にあるけどどこも車でないと行けない距離だわ
編集 まこちゃん : 大津では衣類でもまだ、着られるもは年に一度だけど、南部の体育館に持参すれば先方で仕分けいて処分しえくれますね・・・。
編集 えむ : 住民の為の住民の制度だ
編集 えむ : それに、24時間出せるってものいいね^^
編集 えむ : いいなぁ、そんなのこっちには無いよ~
編集 えむ : 衣類の回収ボックスなんてあるんだ?
編集 yuma : はるちゃん そうは上手い事いかんやろなぁ・・
編集 yuma : 猫さん いっぱい脱皮しました。サイズアウトしてるのに「まだ着れるかも」←これいけません。思い切って捨てました
編集 yuma : はるちゃん 所々にあるやん「段ボール、古紙、衣類」の回収ボックス あそこは24時間出せるし 市のとは違うと思う
編集 はる : 娘さんの車 事故の修理と雹被害の修理が一緒にできたら良いけど
編集 : 7袋とはまた随分脱皮しましたね
編集 はる : 古着が7袋でっか!(◎_◎;)明日は布ゴミの日なん?其方はゴミの分類が違うんかなぁ?