久しぶり
お弁当のたこさんウィンナー買い忘れ

洗顔も買っておこうかとドラッグストアに

行きました。

レジの方に歩いてたらご近所さんにバッタリ。

マスクしてるからよく分からなくてお互いじーーっと

見つめ合ったわ~

「明日のパン買いにきてん」出たーーー明日のパン!

「明日のパンって食パンやんな?」と言うと「当たり前やん」

やっぱり言うんですね。

「質さんうどん(すけさん)行こうよ」と誘われました。

前に娘さんがインスタに上げてたよね。やっぱり一緒に

行ってたんや。

行けるかどうか知らんけど「行く~」と返事。

メダカの話やらオトンの話で

なんだかんだと30分ほど立ち話して帰ってきました。

編集 yuma : テラマチさん 京都にはないですか?福岡のお店のようです。美味しいのかどうか知らんけど
編集 テラマチ : 資さんうどん 京都には店舗がなさそうです となると 余計に食べたくなってしまいます^^;
編集 yuma : テラマチさん 関西人には普通ですね。朝食におじやですか。それいいですね。あつあつふーふーしてたら食べ終えるのに時間かかるかな。土日とかパンやめておじやにしようかな。。私は晩ご飯におじやでもいいです。
編集 テラマチ : 明日のパン = 食パン おそらく関西共通の文化かと 大阪でも明日のパンと言えば食パン 京都の叔父の家でも 食パンを意味しています 最近 朝食には 溶き卵のおじやが 我が家の定番 朝から温まります うどんもいいですね