連休8日目
実家でした。

特に変わりもなくいつも通り。

猫がいつも買うご飯を食べなくなったとかで

違うのを買ったぐらいかな。

母が「本を持って帰れ」と言います。

私が独身時代に買った文学全集、50巻

箱に入ったまま、全く読んでないし~

昔は百科事典やそういうのを嫁入り道具に入れてたんですよね。

私は出す事もないまま放置でした。読まない物買うな~~です。

綺麗なままだけど開くと文字がめちゃ小さい。

古本屋に持っていっても引き取ってくれないでしょう。

廃品回収に出すしかないよね。

そのために持ち帰るのも置く場所が・・そのままにしてきた。

ホームセンターでミニトマトとゴーヤの苗を買って帰ったら

主人が「何でボケの木、切ったんや!!」って怒ってた。

知らんがな・・

編集 yuma : さくらちゃん あちこちにアパートあると大変ね、お天気良かったら日焼け止めしっかりとね。
編集 さくら : 近隣市のアパートの草取り等は(市内も今日今日は辞め今週中に行きます^^)
編集 yuma : テラマチさん 昔は皆さん買ってましたよね。そうそう、通販で会社でまとめて買ってました。千趣会とか毎月楽しみでした。小さい木の人形とかハンカチ、風呂敷いろいろ買いました。今思えば高かったような・・日本の旅路という本、それだけは今も本箱に並んでます
編集 yuma : さくらちゃん 最近は自分の事もしんどいみたいだわ。野菜も植えても放置みたいで出来が悪いの。さくらちゃんも草取り暑かったでしょう。
編集 テラマチ : 百科事典 なんだか懐かしいですね 平凡社の大辞典とか 小説の全集など 通販で販売していた時代ですね 叔父が百科事典を持っていました
編集 さくら : ゆまちゃんのお母さんは自分の事は自分でできるお野菜等も作っているから大したもんだわ。私は母親で苦労したから、こういうお母さんなら良いなと思うの。あちこちの草取りも手伝わなければならないわ。暑いね!
編集 yuma : きょんさん 昔は本箱やたんすをいっぱいにして嫁入りでしたよね。着物も着ない、本も読まない。無駄ばかりでした。きょんさんコメント嬉しいな
編集 yuma : きょんさん 母が長生きというのは良い事なんですが、この歳になるとしんどいです。そんな罰当たりな事言ってます^^;
編集 yuma : まこちゃん ログインはいつもあります。その下に日記を書くやデザイン変更などがあります。ログアウトするとそれが消えてログインだけかな。私はずっとログインしたままなので足跡もついてるでしょう?
編集 きょん2 : 私も持っていたけど義理で買って邪魔で友達の子供に持っていって貰ったわ確かに字も小さいですね
編集 きょん2 : yumaさん嬉しいコメント有難うございます。実家に帰られお母様が元気でおられるって幸せです。羨ましいこの歳になってもなき母に会えたいもん夢でもね・・・
編集 まこちゃん : ログインの文字が表示されているからすでにログアウトされていますけど?こちらと貴女の画面は違うのかな?な
編集 まこちゃん : 「ログアウト」しないって言ってるが左枠には