テンジクダイ
帰りにスーパーで見つけた。

小さな魚。小指の先ぐらい。

たまに見かける魚だけど今日のはあんな小さいのに

全部頭落として内臓もとってあります。

「テンジクダイ」だって。初めて聞いた。

「ネブト」とも言うみたい。それは聞いた事あります。

ちょっと迷って買ってみました。

唐揚げがいいみたいだけど面倒なので煮つけに。

まずくはないけど骨ばっかりでした。

食べられないような骨でもないけど、そんな魚でした。

編集 yuma : さくらちゃん 襖の張替えは難しいでしょう。やっぱりエライ
編集 さくら : 私は網戸掃除と、襖張りだけでした。簡単よ。
編集 yuma : さくらちゃん 偉いなぁ リフォームのお手伝い、疲れたでしょう。私も遊ぶ力はあるけど仕事の体力はないわ。てんじくもめんって聞いた事ある。地名かな?
編集 yuma : テラマチさん ネブトという名前はよく聞きます。唐揚げがやっぱりいいですか。雀鯛のお寿司ですね。見たことあるけど食べた事ないです
編集 yuma : えむちゃん 魚もお肉も食べないと力出ないよ~無理に食べよう
編集 yuma : えむちゃん 焼いてもだめ?フライとか生臭くないと思うけど
編集 yuma : えむちゃん 苦手だったよね。骨取魚が今はいっぱい売ってるから食べてみなはれ
編集 さくら : 只今~今帰宅しました。近隣市のアパートリフォームの手伝いです。ジイジイが体力が弱くなったので。。遊ぶのは人の3倍^^テンジクと言う生地はあります。ニットシャツにも天竺で作った物がありますよ。曇りで助かったわ^^
編集 テラマチ : 瀬戸内の地域では 割と食べられる小魚ですね 岡山のお店で 唐揚げと天ぷら(さつま揚げ)で食べました それと和歌山の小鯛で作る雀寿司 これも好物 
編集 えむ : あたしゃ一体ナニ食べてんだ?
編集 えむ : かと言って、特に肉が好きという訳でもなく~
編集 えむ : それと、どうしても生臭さが...
編集 えむ : やっぱ、骨がね
編集 えむ : 魚は苦手だ σ^^;