呆けてきた
明日は製造部みんなお休み。

箱のお兄ちゃんに「宮ちゃんは金曜日休むんかな?」と言うと

「また同じ事言う!」3回目だって^^;

「年寄りやからしゃーないやん」ほんと、娘にもよく言われます。

私は母の事「また同じ話しよる」と言うんだけど

似たもの親子。私も呆けてきたかなぁ

そうそう、今日またもらってきました。

例の感想文、も~~やだ、呆け老人にやらせんといてよ。

編集 yuma : さくらちゃん まだ大黒柱じゃないわ。おとーちゃんの扶養になってる。旦那さま北海道だっけ。梅雨もないよね。楽しんでられるんかなぁ 
編集 yuma : はるちゃん 電車で席譲られるぐらいの歳になったらええかも。。いや歳とりたくないわ
編集 yuma : はるちゃん ニコニコしとっても突っ込まれる。笑っても許されへんねん
編集 yuma : はるちゃん 可愛いお年寄りいるなぁ 思うけど今の年齢って中途半端やねん
編集 yuma : えむちゃん 失敗したら「歳やから~~」と言うときある。これがそうだね
編集 yuma : えむちゃん 母はよーーく覚えてるよ。要らんことはw
編集 yuma : えむちゃん ほぅ 敵に回したらだめか。。そうだね、母もかなり無茶言っても許されてる・・というか相手にされてなかったりして?
編集 yuma : テラマチさん 同じ事を言うのは大丈夫ですか?献立は忘れるのはいいけど食べた事を忘れるのはいけないようですね。確かに「同じ事言って」と言われると落ち込みますね。母には同じ話でも適当に聞き流してます。
編集 sakura1205 : yumaちゃんは呆けていないわ。一家の大黒柱をやっているもの。家ノジイジイも若い女性と旅行だから気が若いでえ^^
編集 はる : 眉間に皺寄せてるジジババ様にならん様に・・・( *´艸`)
編集 はる : 何時もニコニコして「ありがとう」と言ってたら皆んな優しい
編集 はる : 老人もエエ事あるでぇー
編集 えむ : 愛されるかもね^^
編集 えむ : あんまり理路整然としたキッチキチの老人より
編集 えむ : 物忘れもご愛敬.. 程度によるけどね^^
編集 えむ : まぁ、すべてじゃないけどね
編集 えむ : 若い頃には許されなかったことも許される
編集 えむ : 老いは敵に回すな味方につけろってさ
編集 テラマチ : 同じ事を何度も言ってしまうのは 年配者の特権です ボケるとは 今したことを忘れたり 食べた事を忘れるような事象に対して言う言葉で 同じ事を何度も言うのは惚けでは無さそうです しかし注意しないと その話聞いたよとか言われて 気分的にもよろしく無いので ご用心^^ 桑原桑原 知らんけどw