書いたぁ~
今日は「高齢者の在職調査」というのを

もらいました。

会社に高齢者って何人おるんやろ?

健康状態やら仕事内容、これからの目標などなど

いっぱい書くところがあって

最終的に「いつまで勤務希望しますか」というのもありました。

100歳と書いたらどうするやろ・・

とにかく普段文字を書かないから漢字が出てこない。

嫌だけど締め切りが明日なのでやるしかない。

パソコンで漢字変換しながらやっと書き終えました。

もしかしたらあまり在籍して欲しくないんだろか?とも

思ったけど現工場長から調査書類もらった時

「継続してもらえるんやね。有難うございます」と

言われたし・・そんな事ないと思いたい。

編集 yuma : テラマチさん 高齢者でも頑張ってる人多いですよね。私のネット友達も73歳でまだ現役で会社勤務されてます。私も前期高齢者となりました。おとーちゃんは後期、保険も変化してよく分かりません。働けるうちは働いてる方が健康にもいいですがゆっくりしたい気持ちも少しあります。辞めるのはいつでもできるのでしんどいと思うようになるまで頑張りたいです。もちろんお金も欲しいですしね。
編集 テラマチ : 高齢者 色々な職場で増えていますね 65才以上から 前期高齢者 そして後期高齢者 この言い方 いかにもお役所的な感じがします もう少し敬意をもっての言い方が有りそうな気がしていますが 今は 働ける内は働く的な世の中 確かに働いていることが出来れば 健康の証ですね^^
編集 yuma : まこちゃん 元気でも75までは使ってくれなさそうです。一応頑張れば70まで雇用はできると聞いてますし
編集 まこちゃん : 75歳まで頑張ってください・・いやもっとかな?