早かった
娘が今日は神戸に出張だったんですが

5時に帰ってきました。直帰やったんだって。

早いのはいいんだけど私のルーティーンがぁ~~

ある程度家事を済ませてパソコン前に座るのが

できなかった。

片付けは早く終わったからいいか。。


茨城で地震がありましたね。

先日より娘が防災グッズを色々買い揃えてます。

何故か簡易トイレとかそっち方面ばっかり^^;

23日に大きなのがくるんだって。

もう・・何度そんな話あったやら。。

当たったためしがない、当たって欲しくないけど。

備えあるのはいいことですが・・

編集 yuma : テラマチさん 阪神の時は水が出なくて困りました。外のトイレも大変なことになってたんですね。トイレで心配する前に家が古いので倒壊してそうです。
編集 yuma : さくらちゃん ハイビスカスが咲いてたのね。それは嬉しいでしょう。良い事ありそうね。防災グッズも食べ物は消費期限あるからあまり置いてはおけないし、とりあえず水やらタオルやらかさばる物ばっかり。で、それをどこに置いとくのかなぁ。缶詰やパックご飯も少し買ってるわ。あれもこれもと思ったらすごい事になりそう。阪神の時にスーパーに何もなかったからね。沖縄はまだ暑いのね。こっちも暖かいわ。
編集 テラマチ : 防災グッズ トイレは自宅待機者の場合 必要ですね 神戸の震災の時 大阪へ出るため 阪急六甲からJRの立花駅まで歩いて トイレに行こうとしたら トイレ周りは汚物だらけ トイレ 。。。 大事です^^
編集 さくら : 毎年沖縄の住まいの一階の庭にハイビスカスを置いて行くと枯れているのに、今年は花が咲いていたので嬉しいです。相当大きな鉢植えを二人で運んで3階のベランダに持って来ました。お嬢さんは気が利いているから防災グッズも買いそろえてくれたのね。地震は嫌ですね。まだ沖縄は暑くて夜中に汗かいていたので窓を少し開けました。まだすることが色々あるの。