狭い家
今日も良いお天気で暖かでした。

買い物から帰ると

お隣の旦那さんも車椅子を出してもらって

日向ぼっこしながら読書されてました。

こんな状態が続くといいな。

そのうち寝た切りになるのは避けられないし。

昨日枝豆持って行った時も

介護サービスの事を考えて庭に部屋を

増やした方がいいだろかと話しされてました。

玄関横の部屋は息子さんが使ってるんですが

「そこを空けてもらえばいいのに」と言うと

絶対動いてくれないそう。2階は嫌なんだって。

大人しい子なんだけど意外と強情ですね。

だから居間が介護部屋となっててるそう。

そういう我が家も狭い家、寝たきりになったら

どこに居たらいいんだろ^^;

編集 yuma : さくらちゃん これからが大変よね。進行が止まってくれる薬ができたらいいのに。ほんと誰だってどんな病気になるか分からないしね。ピンピンコロリといきたいわ
編集 さくら : 隣りのご主人様は大変ですね。だんだん身体が動かなくなり家族の介護が大変みたい。動けない病気にはなりたくないけれど、どうなるのか分からないわ。知人のご主人様も亡くなったわ。
編集 yuma : さくらちゃん そうみたいね。お隣さんはALSだからこれから医療器具がもっと増えると思う。脳梗塞とか予測もできないから怖いわ。
編集 yuma : まこちゃん 規則正しい生活と運動は大事ですね。仕事やめたらダラダラして一気に病気になりそうです
編集 さくら : 秋後用ベットは場所をとります。前に引っ越した左隣りの奥様は脳梗塞で介護ベット一部屋使っていました。部屋が狭くなりますね。将来介護者にならないように気をつけましょう。
編集 まこちゃん : そうならないために、毎日3食しっかり食べて規則正し生活、適度な運動をしましょう・・・。