立ち話
主人が帰ってきたのに全然家に入ってこず

ずっと外で誰かと喋ってました。

約1時間、やっと入ってきたので誰と話してたのか聞くと

「知らん」だと。大きな道路の

向こう側の人で家は分かるけど。。あーっ 私は分かった。

親しくもなかったよね。

奥さんが41歳で早くに亡くなって、そのすぐ後少しだけ

話した程度。娘さんもお嫁にいって一人暮らし。

定年になって今は旅行したり、のんびりされてるみたい。

高速道路を使わず下道だけで北海道まで一人旅を

2回したという話とか

知ることもない道向こう側の家の情報とか

色々教えてもらったようです。

定年になってもアクティブに動ける人はいいですね。

娘と話してたんですが

もし有り余るお金と時間があって

誰も居なくなったとしたらオトンは一人旅するやろか。

ぜ~~~~~~~ったいしない!と一致。

家で一日中テレビ見てごろごろしてるやろね。

編集 yuma : さくらちゃん 旦那様はマメでいいよね。彼女とでなければもっといいのにね。旅の好きな人は羨ましい。結婚してからどこも行ってないわ。一緒に行きたくも無いけど
編集 yuma : まこちゃん その通りです。娘と出かけるとなるとついてきます。唯一実家に行く時だけはついてきません。なので実家に行くと嘘ついて出かけたり。。旅行の話してても自分も行く前提で話するのでドン引きです
編集 yuma : テラマチさん 年金の支給年が伸びるとも言ってますね。国民年金だけかな?定年伸びたら呆ける暇なくていいのでは・・でもやりたい事がある人はできないままあの世に・・になってしまうかも。それは嫌でしょうね
編集 さくら : 旦那様は一人旅はしないのですね。ジイジィと反対だわ。一人になれば彼女誘って旅行に行きますね。旅が大好きだから。家でごろごろするタイプではないの。
編集 まこちゃん : 大変失礼だが、旦那は金魚の糞?みたいな行動かな?自分からどこどこ行くじゃなくyumaさんが行くとついてくる見たな感じかな??
編集 テラマチ : 定年を迎えたらの話ですが この先定年が何歳まで延びるのやら 今の調子では 死ぬ間際まで働かなければならなくなりそうです 老後の趣味が仕事? なんだか嫌ですw