またです^^;
昨夜、お布団に入ったのは9時半でした。

ちょっと早いかなと思ったけど^^;

ところが眠気がこない。早すぎたか~~?

昼間寝てたわけでもなくうたた寝もしてないのに。

1時、、2時、、だんだんと焦って

新聞屋さんのバイクの音で絶望的に・・

1時間でも眠りたい・・が30分でも・・になり

10分でもいいから~~~と結局一睡もできませんでした。

朝から眠くはないけどだるくて

娘に呪術廻戦グッズもらうために買ったアリナミンを

もらって一気飲みして仕事に行きました。

仕事してる間は眠気もこなくてアリナミン効いた?

でも帰り道、信号で止まってる間に何度か意識が飛びそうに

家に着く頃にはピーク。

帰って台所の椅子に座ったまま30分ほど居眠り、器用でしょ。

スッキリしました。

今夜は眠れる・・たぶん

編集 yuma : はるちゃん 私もスマホのゲームを少しやってる、だいたい途中で意識飛んでるわ。その流れで寝れば即眠れるねん
編集 yuma : はるちゃん 昨日30分ほど居眠りして、これはヤバイ、眠れないカモ・・と思ったけど11時ぐらいにはしっかり眠ったみたいやわ
編集 yuma : はるちゃん リズムはあるかも。だいたい10時半ぐらいが入眠になるんやけど、9時半に寝たもんだから狂ったかも
編集 yuma : はるちゃん 去年からなんよね。これも老化現象やろかと思う。母も眠れなくて眠剤飲んでるわ
編集 yuma : さくらちゃん 焦ってしまうのよね。気にしない~~と思ってもどこかで焦ってるんだと思う。目は使ってるんだけど、また違うみたい。
編集 yuma : まこちゃん 疲れが足りないんでしょうね。昨夜は眠れましたし。まこちゃんぐらい働けば即ぐっすり眠れそう
編集 yuma : えんさん そうそう、気にしないようにしてます。眠れないのは気にしないんですが翌日仕事で居眠りしないかという心配だけです
編集 yuma : えんさん 私と同じぐらいですね。元々瞬眠だったので眠れなくて悩みました。医者に行けば「眠れる日があるのであれば心配要らない」だそうです
編集 はる : 私はタブレットを置いてる 眠れん時はブレットを見てる 目が悪くなるとか言うけど大丈夫やと思う 目が疲れて寝てしまってるわぁー それでも眠れん時は諦めて「明日寝ろ」ぐらいに思えば良い(^_−)−☆
編集 はる : 寝具の横に何か()
編集 はる : 身体の疲労度は仕事に行ってるから問題無いと思う メンタル面の問題やと思う 寝よう寝ようとする焦りで余計に眠れん様に・・・
編集 はる : 無理に早く寝ようとしたらスイミンのリズムが狂って余計に眠れん様になるでー 
編集 はる : 今日はネットを休みなはれ そして早く寝るのでは無く 好きな事して眠くなれば寝たら良い
編集 さくら : 眠れないと焦れば焦るほど眠れなくなくなるから眼を使うと眼が疲れて眠れます。
編集 まこちゃん : 昼間の運動量が多いほど楽にねむれますが・・ゴルフや農作業などした日は9時でもねむれます・・。
編集 えんさん : yuma さんの場合は最近の傾向のようで、何かの変化の原因があるのでしょうか?
編集 えんさん : 私は 流れとリズムを大事にして トータルで考えて あまり気にしていません。
編集 えんさん : 私も眠れない時は ある程度はありますが、眠れる時もありで、頻度的には 2、30%は 寝にくかったりします。