2週間行ってないので
今日は実家。

着くなり「猫おらんようになった」と言う。

「何で?」「知らん」

「いつからおらんの?」「昨日から」ガクッ

そこで呼んでみたらちゃんと出てきました。


母、どんどん耳も悪くなって会話が成り立ちません。

ガス屋さんも何度も来られたらしいんですが

母は玄関のチャイムも聞こえなくて

ずっと会えなかったようです。

それで電話してましたが、

電話では聞き返すこともなく普通に会話できてます。

電話はちゃんと聞こえるんだって。

だから近所の人とも

用事がある時は電話を使ってるようです。

編集 yuma : さくらちゃん うん、大丈夫みたいね。味覚も臭覚もあるし。私も熱出てないし。しかし、この時期に風邪はひきたくないね~
編集 さくら : お嬢さん、本人が今迄と同じなら大丈夫じゃない。遅くても2週間経てばハッキリするみたい。親は心配よね。体調が変わってなければ心配するだけ疲れちゃう。
編集 yuma : さくらちゃん 耳が遠いお年寄りは長生きするって言うよね。。。娘、風邪かなぁ 鼻水も止まってるみたい。熱がないから医者に行くのもためらうのよね。
編集 さくら : お母さんも年だから耳も遠くなるし電話が聞こえるだけでも良いじゃない。ただの風邪ならいいね。
編集 yuma : えむちゃん 風邪かなぁと思うけど神戸に行ったのが引っかかってるんだわ。
編集 yuma : えむちゃん 孤独ではないと思う。周りは親戚だらけだし、生まれてからずっと住んでる所だし、気楽にやってる。ただ友達がだんだんと亡くなって寂しくはなるかも
編集 yuma : えむちゃん 我が家が広かったら引き取ることもあるだろうけどこの狭い家では無理
編集 yuma : えむちゃん そそ、寝込んでしまったら生活はできないもんね。どうなるのかなぁ・・・
編集 えむ : でも、だとしても夏風邪は治りにくいから大事にしないとね^^
編集 えむ : 娘さん、やっぱ風邪かなぁ?
編集 えむ : 独り身の自由さと孤独.. 色々考えちゃうよ
編集 えむ : 無責任だよね ほんとにね
編集 えむ : 想像もできない^^; 他人の事は簡単に言えてもね~
編集 えむ : えむの両親、今まだ生きてたらどうしてただろ?
編集 えむ : 難しい問題だよね
編集 えむ : と言って、そう簡単にはねぇ
編集 えむ : オカーサン、いつまでも一人にはしておけないねぇ