今日も早かった
ここ数日、毎日のように派遣さんが入りました。

今朝は派遣さんでロッカー満員。

仕事もあんまりやることないのか

ビスの袋詰めやらされてる人も。

なんでそんなに入れる?

ふるいにかけてるんかなぁ

切られる人が出るのか、やめていく人が多いからか・・


というわけで私は今日はやっと余裕で2時上がり。

帰りに猫の草を求めてホームセンター巡り。

種ではどこでも売ってるんだけど

成長したのは時期的なものなのか、今どこも売ってないんです。

種植えると大きくならないうちに「草くれ~~」って

煩いの。成長したの買えたしスーパーにも行けた。

早く帰ると寄り道もできるし嬉しいです。

しかし、30年ぶりに走る道、様子がすっかり変わってて

浦島気分でした。

昔は通勤してたし、結婚してからもしばらく行動範囲だったのに

何で行かなくなったのかな。

今はポンと放り出されたらどこなのかたぶん分からない。

編集 yuma : テラマチさん 30年は長いですか。それだけ歳も増えたんですね。よく行ってたお店も消えてたし。もう居場所がない感じです。
編集 yuma : takkyさん 昔は単純な風景でした。今は道路が増えて建物も増えてわけわかりません。うちの田舎も私が生まれてからほとんど変わっていません。
編集 テラマチ : 人の出入りが多い会社ですね 30年間があくと 大きく変わっている場合が多いです
編集 takky : 暫く行かないと街の景色大きく変わりますね 田舎はそんなに変わらないけど