岩津ネギの季節
実家に行ってきました。

行くと母が言いました。

今日は〇〇〇(私)来るやろか~~来る、来ない。。って

やってたら「来る」になったんだって。

この前も「来る」になったらやっぱり来たんだって。

そりゃスタート同じなら同じ結果になるやろに。

そして母を連れて和田山に岩津ネギ買いに行きました。

母は「畑にネギいっぱいあるのに何でや」と言う^^;

分かっているけどこの時期になると岩津ネギ食べたい。

海鮮せんべい但馬に行くとネギ売りに来てたから

そこで買って、帰りにまた朝来でも買いました。

定番の「セジケン」も「岩津ネギ味噌」も買った。

手抜き料理が更に楽になる調味料2品です。


編集 yuma : テラマチさん 愛知のえびせんの里に行ってみたいです。
編集 テラマチ : 開栓 ☞ 海鮮の変換ミス^^ 美味しそうな感じ!
編集 yuma : テラマチさん 柔らかくて甘いです。昨日は鍋にしました。海鮮せんべいは淡路のたこせんの里のより油っぽくなく美味しいかも。
編集 テラマチ : 岩津ネギ 鍋によさげな感じ^^ 開栓煎餅が気にかかる^^