情報いろいろ
仕事から帰って洗濯物入れてほっと座ってたら

ピンポーン

Yおばちゃんでした。

今日、2軒隣の奥さんが倒れて救急搬送されたらしい。

その話で来たんですが、ついでに教えてくれました。

東の端の旦那さん(主人と同い年)が1月に亡くなった。

3軒隣の一人暮らしのお爺さんも亡くなった。

入り口の変わり者のおばさんも去年の暮れに亡くなった。

おばちゃんのお隣さんは引っ越し。

最近の出来事。

な~~んにも知りません。

そこにお隣さんが回覧持って登場。

あ~その回覧!

2軒隣の奥さん、回覧持っていった先の家の前で

倒れていたらしいです。

「奥さんそんなやから、今年の役員代わってあげたらどうや」

とお隣さんに言いました。

私もお隣さんも「はぁ???」何でやねん 旦那さんいるやん。

じゃ、私らが倒れたらその代わり誰かがやってくれるんか

って感じですよね。

おばちゃん帰ってからお隣さんとこそこそ。

みんな同年代なんですよね。

いつ何があってもおかしくないお年頃。

自治会役員なんて三役以外、会費集めるのと回覧回すだけ。

定年でずっと家にいる人なのに代わる必要あるかいな。。です。

しかし、仕事してると何も知らないまま

どんどん人が減っていく^^;

編集 yuma : 花美ちゃん 元気でなにより。うちは入居年数がみんな同じ頃で同年代ばっかり。老人会隣保なの
編集 花美 : ご近所さんも昔からの方がまだまだお元気!5
編集 yuma : まこちゃん 前は通知がきてたんですが、ここ20年ぐらいこなくなりました。新しい人も増えたし、マンモス自治会で600軒ぐらいあります。最近はほとんど家族葬のようですし
編集 まこちゃん : そちらは3軒となりの葬儀には出ないの?家族葬なら別だけど?わが町90戸では亡くなったら葬儀の通知が全戸配布されますよ。