分葱の季節
昨日の帰りに母が分葱を持って帰れと言うので

畑に寄って慌しく引っこ抜いてきました。

前回、この3倍ほどももらい困ったんです。

お隣さん、昔持っていった時

「分葱って何?ネギみたいに食べたらええん?」と言われ

愛媛の人は食べる習慣ないのかなぁ・・とそれ以来パス。

ご近所さんは京都の人なのでいつも大喜びです。

今回は自分で抜いたので食べれる量だけにしました。

主人の大好物で3回ぐらいで食べきります。

分葱あると他のおかずは手をつけないぐらい好きです。

ただ掃除がメンドクサイ。



綺麗になりました~

1品決まりで助かります。


編集 yuma : えむちん 薬味としては使ったことないけどどうなんだろ?ネギとちょっと違うけど
編集 yuma : まこちゃん いけるでしょう?私も食べず嫌いで作っても食べなかったんです。ここ数年美味しいと思えるようになりました。歳と共に味覚が変わりますね。
編集 yuma : はるちゃん 色々やってみたけどやっぱりヌタが一番美味しいなぁ 焼いたオアゲさん入れたり。シンコの釜揚げ入れたり。私はアゲの代わりに卵の薄焼き入れるのが好きやわ。
編集 えむちん : あと、薬味だね^^
編集 まこちゃん : 分葱料理はしたことないがゆわゆる「ヌタ」だけど・・たべたら結構いけますね。
編集 はる : 私も分葱好きやでぇー 湯がいてヌタにするネン(´∀`=)