年賀状
郵便配達さんが年賀状買ってと言ったので

お願いしてたのが今日届きました。

コンビニに行っても山積みされてた。

そっちでも良かった。

主人は仕事関係はもう出さなくていいと言うし

かなり減らしました。

出来たら完全に廃止したいけど。。。

親戚とかはそうはいかないんだろな。

それと年賀状だけで繋がってる友達も。

年々印刷するだけでも億劫になってます。

編集 yuma : テラマチさん そうですね。あれからもう1年。早い~~。外国ではクリスマスカードの方がメジャーですね。何年か前までロスに住んでる主人の従兄から来てました。亡くなりましたけど
編集 yuma : takkyさん うちは3年前から郵便局でソフト買ってます。安いし、住所録もそのまま使えるので
編集 yuma : 花美ちゃん 私の友達だけでも年々減ってる。亡くなった人が2人いるってのが・・・なんか歳感じる。親戚も夫婦の片方が亡くなると名前一人書くのってちょっと悲しくなるね。親戚なんか年賀状あればこそどこかで会えばちょっと話しやすいし、完全に疎遠になるよりいいのかなと思ったり。
編集 yuma : えむちん プリンターも燃えないゴミで出せないの?出そうとしてた^^;
編集 yuma : えむちん 今のは娘のパソコンが無線で繋がってるわ。私のはメイン。娘のプリンターだけど
編集 yuma : えむちん お兄ちゃんのだめになっちゃったかぁ そういえばうちのプリンター前の壊れてないけど片づけた。それ使えないかな?無線とかスキャナーあるようないいのじゃないただの直付けで印刷するだけの
編集 yuma : えむちん うん、家で印刷する。
編集 テラマチ : 昨年も書いたかと思いますが 年賀状を出さなくなって はや幾年^^ 代わりに クリスマスカードを 海外の友人に送っていますが これも潮時かも^^
編集 takky : 今年もデザインをネットから探す事になります
編集 花美 : 年々と枚数が減っていく・・・・親戚も亡くなった時出さないと次の年も出さず,本当に近い親戚だけ。友達も最初は何十人といたけど、今では数人、引っ越して住所がわからなかったり、相手方から突然来なくなったり、義理が多かったからなぁ(o^^o)一年に一度のことだけど何だかなぁです
編集 えむちん : でも、使えなきゃガラクタと同じなんだけどね^^
編集 えむちん : ま、いっか って感じだけどね でも、壊れた方のプリンタを無料回収に出すのが思いきれないでいるの
編集 えむちん : ま、後から買ったプリンタに無線で印刷できるように二台のパソを繋いであるから
編集 えむちん : 同じ症状のプリンタを治したって人のサイトを見たんだけどイマイチ良く分からない^^;
編集 えむちん : スキャナーがダメなの でも、治せると思うんだけどね~
編集 えむちん : エプソンに聞いたら部品の生産がもう終了してて修理の対象外なんだってさ
編集 えむちん : 兄貴が使ってたプリンタ、ついにダメになった
編集 えむちん : 年賀状、自分ちのプリンタで印刷するの?