そんなんあったな。。
いつごろだったか道路交通法で

高速道路で故障とか事故のとき

三角表示板ってのを置く義務ってのができましたね。

車に乗せてなかったら違反だと言われ

必死で手に入れました。品切れ続出だったし。

今みたいにネットで通販なんてやってない時代。

あれからどうなった表示板。

車、、乗せてない。どこにやったのかも分からない。

何台目から乗せてないのかも思い出せない。

気になって調べてみたら

今は乗せてなくても違反ではないけど

高速道路で停止してる時は表示板置かなければ違反だって。(゚д゚lll)

減点と罰金。。。




というのも、主人の車が仕事帰りに

クラッチが戻らなくなったんです。

高速道路ではなかったけど、車も古くなってくると

いつどこで何があるか分からない。

捨ててはないと思うし、探してみよう。

編集 yuma : さくらちゃん そうみたいね。普通、車についてる発煙筒みたいなのでもいいらしいけど。故障の時などそれをしないで車に追突される事故が多発してるみたい。
編集 yuma : えんさん そうなんです。足で戻してるんだけどエンストしまくりだったようで、今日、修理出しました。18日まであずかりです。
編集 さくら : 三角表示板は高速で停止してる時、表示板を置かないと違反なの?探して有ればいいですね^^
編集 えんさん100 : クラッチ 戻らなくなる事もあるんですね。私の車も古めです。怖っ!