犯人は~~
会社のお茶なんですが

物流さんと現場に持って行く他に

令茶ポットに4本作っています。

食堂に来た人が水筒にお茶を補充したりするため

余裕みて多め。

それを朝、出勤したとたん入れに来るのが

事務員のSさん(係長)。45歳の独身、一人暮らしらしい。

家で水筒にお茶入れてこないんです。

しかも水筒まで炊事室で洗う。

最近、令茶ポットが1本無くなる事が頻繁にあって

でも翌日には洗って食器カゴに戻ってる。

家に持ち帰ってるのか?と思う。

水筒に入れるぐらいならいいけど1本まるごと消えると

また余分に沸かさないとあかんのです。

セコいなぁ・・・と思ってました。

他の事務員さんにはポットが無くなる事は伝えて

どこかに持っていってるかもしれんから目に付いたら回収お願いしてました。

4,5日前にまた1本消えて

今度は戻ってこない~

お昼に事務員さんたちとその事で騒いでたら

いつもなら一番に出しゃばってくるSさんが黙ってました。

絶対犯人はSさんやろな。。。証拠はないけど

編集 yuma : はるちゃん 女性なんよ。いつも大きな袋持ってきてお昼のお弁当を冷蔵庫に入れてるわ。邪魔・・即金でマンション買ってるし、お金なくなって節約しとるんかなぁ。そろそろ老後の蓄えも心配やろし(* ´艸`)
編集 yuma : さくらちゃん お茶沸かすのが面倒なら自販機で買えばいいのにね。沸かしてない人はみんなそうしてる。それで足りないのを補充してる感じ。会社のお茶だから言えないね。
編集 yuma : 花美ちゃん そう、初めは「お茶いただいていいですか」だったのが最近は当たり前みたいに入れてる。こっちもそれ見越して多めに作ってるからいいんだけどポットが戻ってこないのは困る~。ちょっと男性っぽい感じの女性なんだけど家事とかちゃんとしてるのかなぁ。自称やさぐれ女だって
編集 はる : Sさんって女性?男性?冷茶ポットを誰にも見つからん様に持って帰るって メチャ難しいなぁー( ̄▽ ̄;)
編集 さくら : Sさんは怪しいね。独身でもお茶を沸かして繰れびいのに。沸かすのは嫌なら買えばいい。せこいなあ。本人には言えないしね。
編集 花美 : どれ位あれば足りるとか、把握していても、sさんみたいな人がいたらイラっとしますね。一人暮らしでもお茶くらい沸かせるし、買えるでしょうにね。節約?