雨が降らない
夕立もほとんどない。

娘も今年は会社のゴーヤの水やり当番が回ってきて

時々7時出勤になります。

暑さと雨なしのため朝夕2回の水やり。

たかが水やりと思うけど数が半端じゃない。

グリーンカーテン作りにと100本以上はあるそうです。

当然植えると副産物ができるわけで

毎年、毎日のようにゴーヤの小鉢が献立に入る。

食堂の前にも山積みされたゴーヤが

「ご自由にお持ち帰り下さい」になるんだけど

今年はそれが全くないそうです。

家でも今年はゴーヤが不作。

5本ぐらいしか食べてないです。

これも雨がふらないせいでしょうか。。

編集 えむちゃん : これって猿知恵かい?^^;
編集 えむちゃん : そしたらHDDも壊れてデータも取り出せなくならない?
編集 えむちゃん : んで、後でそのHDDを水に漬けたりしてさ
編集 えむちゃん : HDDだけ抜いて処分しようか
編集 えむちゃん : 業者に頼んでも料金だけ取られてデータを横流しされる可能性もあるしねぇ
編集 えむちゃん : そっか、やっぱりHDDを破壊しないとダメか~
編集 えむちゃん : 貴重なアドバイス、有難うございます <(_ _)>
編集 えむちゃん : はるちゃん、初めまして~^^
編集 yuma : さくらちゃん 朝から汗だくになったみたいだわ。さくらちゃんとこも雨続きなんだろな。こっちは連日35度ぐらいの猛暑。たまらんです
編集 yuma : はるちゃん ゴーヤ元気やもんね。めちゃ成長する。適当に水やりしても30分以上かかるって。
編集 yuma : はるちゃん 前のPCはウィルスにやられてフォーマット失敗して、それやったらどうやろ?もう廃棄したけど
編集 yuma : はるちゃん ありがと~そうなんや。ここ見てって、えむちゃんに言ってこよう
編集 yuma : えむちゃん ラジオでPCのデータ完全消去っていうCMやってるけど、やっぱり自分でやらないと不安だよね。
編集 yuma : えむちゃん 何もかも干からびてるわ。
編集 yuma : えむちゃん 関東は雨続きなんやね。こっちも北西部は毎日警報出てるのに南東部は降ってない
編集 さくら : お嬢さんは熱中症に気をつけないと大変ですね。そちらは気温が高いです。こちらは雷が鳴って雨も少しは降ります。
編集 はる : yumaちゃん、娘さんそれは大変やでぇ~ ゴーヤは日よけになるんやなぁ~(汗
編集 はる : 完全消去するのには、パソコンからハーディスクを取り出し、ハンマーが何かで壊さなくてはダメだと思います。
編集 はる : 難しいです。初期状態に戻しても、ハーディスクに残りそこから取り出す事が可能です↑
編集 はる : えむさん、初めまして?かなぁ~パソコンデーターの完全消去は↑に~(笑
編集 えむちゃん : データを残したまま処分したくないんだよね
編集 えむちゃん : Win98が入ってるパソ、ディスクトップ二台、処分したいんだけど
編集 えむちゃん : リカバリとかフォーマットじゃなくて、データの完全な消去
編集 えむちゃん : あのさ、話は違うけどyumaちゃんパソのデータの完全消去ってやった事ある?
編集 えむちゃん : 湿度はめっちゃ高いし、もうウンザリだよ
編集 えむちゃん : 雨漏りするはずのないところから漏ったりしてさ
編集 えむちゃん : こっちは連日の大雨だよ~