2016年08月の記事


静かに消えた
大阪の阪急三番街にある水族館が

今日で閉鎖されたようです。

川が流れる~三番街♪って歌にあって

独身の時は大阪で一番行ってた場所。

しばらく行かなかったんだけど子どもが小学生ぐらいのとき

主人の仕事の関係で大阪に行くのに

3人でついて行った時、夕方まで別行動はいいけど

私が唯一行ける場所はそこしかなくて

久しぶりの三番街。

その時に水槽見ました。時間つぶしになったし。

大阪ってこんな所にまで何気にミニ水族館あって

すごいと思ったもんです。

その1回見ただけでしたが・・

リニューアルされても水族館の予定はないそうで

もう見ることもないんですね。

聞くまですっかり忘れてたくせにね。
コメント (4)

涼しい一日
でも、このまま秋というわけにはいかないみたいで

9月に入るとまた35度とかに戻るみたい^^;



会社の箱置き場の中に

シンナーの入った1一斗缶が放置してあって

昨日から箱のお兄ちゃんがうるさい。

「だから何」と思うんだけど

何度も私に愚痴るんです。

今日見たら階段下の物置に置いてあって

「何でここに置くんやろ~邪魔!」と今度は私が愚痴。

そしたらお兄ちゃんが

「俺が片づけろや!って文句言ってやった」

「誰なん?」と聞くと「Nさん」

事務所の係長でした。

腰の低い大人しい人なんですが

1年ほど前に異動してきた人。

役職関係なく後から来た人は自分より下扱い。

命令したんや・・・とびっくり。
コメント (9)

ゆっくりできなかった
今日は午前中に買い物を済ませ

午後からまったりする予定~でした。

そしたらまさかの息子たち、何でやねん。

今週は高知に旅行に行って、来ないと思ってたのに。

七五三の写真(前撮り)とお土産持ってきました。

七五三は本当は数え年では去年だったけど三男と一緒にやるといって

今年まとめてする予定。

旅行は木曜日から2泊3日だったようで

今日の夜中の1時前に帰ってきたとのこと。

お土産は一六タルト(嫌いなんです。。)

道後温泉は何もなかったようですが

仁淀川メインで遊んできたようす。

私の行きたい所、それだけが羨ましい。

川の写真もらったのでペタ。孫は余分。




孫も疲れて夕方には3人とも爆睡。

おまけに息子も狭い部屋で寝てしまい

居場所もなく疲れた。
コメント (12)

また葡萄
葡萄を買いに加西まで。

毎年、駐車場の大家さんちに持っていく。

ピオーネ2箱買って

自分ち用にベリーAも買った。

この間もらった葡萄もまだあるのに。

最近、ピオーネなんかよりベリーAが美味しいと思う。

梨も幸水とか美味しいと思ってたけど

やっぱり二十世紀が一番美味しいと思うようになった。

歳とって好みが変わってきたなぁ



帰りにご近所さんに1箱持って行きました。

陣中見舞いってことで^^;

もっとやつれてるかと思ったけど元気元気。

ご主人の転院も終わって

「いつでも遊びに行けるで~~」って

でも遠出はできないやんと言うと

「何かあってもその時はその時や」

本人はそう言っても私がそうなったら後味悪いしね。
コメント (8)

パクチー
最近、ラジオでよく話題になってるんですが

パクチーのこと。

食べた事ありません。

一度買ってみようかと思いながら

買い物に行ったらすっかり忘れてる。

娘は「お母さんは苦手そうな味」と言うんだけど

想像ではセリとかセロリみたいな味んんだけど

それなら食べれそう。見た目も美味しそうと思う。

どんな味なんだろ?
コメント (21)

やってしまった?
今日は機械の調子がよくて

いつもよりハイペースでした。

これは早めに自分ノルマ達成できる。

久しぶりに

更衣室の掃除しよか~~と思ってたのに

何故かお昼前になったらいつもと同じ数^^;

なんでやぁ~~何度かエエラーは出たけど

その間に寝てた?

無意識に居眠りしてたっぽい。

機械にもたれて肘ついて仕事してるから

立ったままでも寝れる特技が、、、ってあかんやん!
コメント (12)

中国のお饅頭
娘の会社に今、青島から研修生が来てるそうです。

声が大きくてうるさい。通訳よりも声大きくて

通訳さんの声が聞こえない。

で、お土産を持参されてたようで

地元のお饅頭とか。月餅でもない。

ドンという感じのでっかくて重いお饅頭。色は白

肉まんぐらいの大きさなのに固い。

不気味で誰も手を出さなくてそのまんま。

「食べましたか?美味しかったですか?」と聞かれ

「はい」としか言えないし。

しかたないので上司が1個味見したら

「これはあかん・・・」周りも中のアンコもパッサパサ

いかにもアチラの国の味

喉を通らないって。

みんな1個ずつ持ち帰りするしかないやんね。

しかし、何だろ?画像検索したけど同じ物ない。
コメント (2)

雨が降らない
夕立もほとんどない。

娘も今年は会社のゴーヤの水やり当番が回ってきて

時々7時出勤になります。

暑さと雨なしのため朝夕2回の水やり。

たかが水やりと思うけど数が半端じゃない。

グリーンカーテン作りにと100本以上はあるそうです。

当然植えると副産物ができるわけで

毎年、毎日のようにゴーヤの小鉢が献立に入る。

食堂の前にも山積みされたゴーヤが

「ご自由にお持ち帰り下さい」になるんだけど

今年はそれが全くないそうです。

家でも今年はゴーヤが不作。

5本ぐらいしか食べてないです。

これも雨がふらないせいでしょうか。。
コメント (27)

いらつくわぁ
今朝、洗濯物をしまおうとして

主人のTシャツがあるのに気づいたんです。

あれ?着替えで持っていったのに?

まさか・・・・と思って見たら

やっぱり!私のTシャツと間違えて持っていったみたい。

爺が女物のTシャツ着てんの・・・

えりぐり大きいし、袖があげてあってボタンで止めてある。

色はモスグリーンだけど女物まるわかり。

「おかしいと思わん?」というと

「こういうもんかと思った」だって。

ATMは見たこともない。

レンジの温めすらできない。

包丁は持ったことない。

言っておかないとお昼に冷蔵庫開けることもしない。

仕事以外何もさせなかった結果がこれ。。



で、今日お昼過ぎに土砂降り。

あちゃー洗濯物。。。でも流石に入れてくれてるやろと

帰ったらベランダに洗濯物そのまんま。

「おとーさん!!洗濯物ぐらい入れてくれてもバチ当たらへんと思うけど~!」と

怒ったら「雨なんか降ってないがな」

夜、念のため娘に聞くと

明石は全然降らなかったみたいです。ふぅ・・・
コメント (4)

便利だけど
大阪に行ってた娘もお昼過ぎに帰宅。

今日はえらい早いな~と言うと

「明日仕事やもん」

一日目はスパワールドに泊まって

二日目はカラオケ?

今の時代、ホテルとらなくても十分夜は過ごせるんやなぁ

嫌な世の中だわ。

夜はお店も閉まって、皆寝るもんです。

そうすれば子供たちも夜中に俳諧しないやろに。
コメント (8)

シンプルに
暑いし

晩ごはん作るんも面倒で

魚焼いて

京都で買った西利の漬物

庭でとったシシトウ焼いて食べた。

何もいらん。私はこれで十分。

毎日焼き魚とお漬物だけでもいいわ。

主人も文句言わず食べてた。
コメント (8)

祟りちゃうん
お盆に実家に帰った時に気づいたんだけど

山の工事が始まってた。

ソーラーパネル設置するらしいけど。

祟りがあるからと父が絶対売らなかった山。

去年から話があって、持っててもしょうがないしと

今年売ったんです。二束三文で。

3人持ち主がいたけど、別の2人はバブルの時に

いい値段で売ってる。でも2人とも亡くなった。

前に日記にも書いたけど、母はそういう歳やから祟りなはずがない

と信じてないし。

でもあんなに元気だった母が去年から足が痛み、今度は腰やん。

それもそういう歳なんかな。

母には言わないけど。

無事に工事終わったら祟りではないということかな。


コメント (12)

明日から仕事
お盆休みも終わった。

長い休みだったけど特に何もしなかったです。

動くと汗だくやし。

今日は一週間ぶりに車に乗りました。

お盆はずっと娘の車で運転もおまかせでした。

今年は珍しく、娘がずっと家にいたんです。

遊び過ぎ反省して大人しくなったかと思ったら

明日、仕事終わってそのまま大阪へお泊りだって。

日曜日まで帰ってこない。

全然大人しくなってない。。
コメント (11)

長電話
いつもゲームのハートしかこないご近所さんから

「元気ですか?」とLINE入ったんで

これは話しがしたいんだろなと思った。

旦那さんの入院とか知ってたけど

娘さんのツイッターこっそり見てるのがばれるから

言えなかったんだわ・・

「またお茶でもいこか」と返事したら

「いくいく~~誘って」

で、今日電話してみました。

たまってたんだろな。喋る喋る。

旦那さん、倒れて入院された時

もう2,3日だろうと言われ

アルツハイマーでお世話になったO脳神経外科では

回復の見込みがない患者さんは入院させてくれないそうで

別の病院に入院となったようです。

そのまま意識も戻らず覚悟もしてたのに

何故か小康状態のまま維持。植物状態ですね。

脳がドロドロなんだって。

ドロドロ?というと脳のシワがない状態とか

若い時からすごくお酒を飲む人で

そういう人は脳の病気になると重症になるらしい。

それで喫煙者だったらその場でコロリなんだけど

タバコは吸ってなかったのでまだ命があるそうです。

病院ではこれ以上はどうにもできず、3か月で転院しなければ

ならなくて、転院先と話しをしてもらってる状態。

お茶はもうちょっと先かな?

他にもいろいろ話すこと2時間近く

久しぶりの長電話でした。
コメント (6)

まだ2日休み
今日はゆっくりできました。

午前中、特に目的もなく娘と○ラキへ。

久しぶりだったけど、なんか人減った。

お盆といっても平日だとこんなもんかな?

昔は賑わってた・・・

建物も何もかも古くなった、昭和そのまんま。

あまり客層はよくないお店だけど、

珍しい物もやめちゃ安い物もあって面白いです。



それはそうとTシャツとカットソーの違いって?

今日も○ラキで見たらTシャツが「カットソー」と表示されてた。

娘は「同じものやん」と言うんだけど。

年寄りはそういうのが分からない。
コメント (10)

だんご三兄弟
3日連続運転で娘もかなり疲れが溜まってる感じで

朝はゆっくり寝ていました。

私はいつも通り元気だけど朝からダラダラ。

そしたら息子から電話。

「車のけて~~」家の前に娘が車止めてた。

すでに3人連れて家の前に来てた。

朝から孫たちが大暴れで

嫁ちゃんに「どこか連れて行って!」と追い出されたらしい。

かと言って行くところもない。

この暑さだし、外は辛い。

ばーちゃんとこ行こうになる。

大人しかった三男も慣れてきて好き放題になって

3人がいると喧嘩ばっかりしてる。

二階に逃げてたけど、子どもの扱いが上手い娘にヘルプ。

娘もしばらく相手してたものの、やりたい放題にキレた。

子ども相手に本気で喧嘩してるし。

叱られた次男は涙目でイジけて大人しくなった。

長男はそれ見てやたらと娘にすり寄る。

息子と三男は・・・・いつの間にか寝てるし!

すぐに次男も機嫌が直ったけいつもよりは静か

ママはこれが毎日。大変だわ。

娘は「私は絶対、子育て無理!」と言い切る。
コメント (9)

瀬戸大橋
娘が前に連れていってやると言ってた坂出に

今日、行ってきました。

私もすっかり濡れ落ち葉だわ。

番の洲にある会社も見て

娘のお気に入りだった場所を案内してもらった。

あまり気のりしなかったけど、いい所ね。

瀬戸大橋ってこんなに凄かったんだ~

明石海峡大橋は吊り橋としてはすごいけど

橋としてはスケールが違いました。

瀬戸大橋記念公園でタワーにも登りその姿を堪能したし

アンパンマン電車も見たし

地元の人に連れていってもらったという穴場の展望台にも。

宇多津のゴールドタワーがある公園も。

あまりメジャーな場所ではないけど

どこも景色だけは最高でした。

肝心のうどんを食べてなくて

帰りに与島のパーキングエリアで食べました。

ななの心配もあるし、3時ごろには帰ってきたんですが

やっぱり赤穂あたりから渋滞。

7時過ぎてしまいました。

しかも写真取り込みしようとしたらエラー

カメラも途中で写せなくなったし

SDカードが壊れたかも。

これはスマホの写真

コメント (11)

連続イオン
今日も私の実家のお墓参りにいって

お盆の外せない行事はとりあえず終わった。

あとはのんびりかな。


実家で息子たちと合流するのがここ数年のパターン。

我が家で集まるのが普通だけど

うちは普段から来てるし

狭い家で集まって何するよ・・・

こんな事でもないと母に顔を見せてやることできないので。

息子たちは何故か実家の方のイオンがお気に入り。

今日も行くといいう。

母は今年は行かないというので

私たちだけで行ったけど

うんざり。買い物長い。

お昼過ぎに行ったのに、イオン出るころはもう5時過ぎてた。

昨日、一日運転して疲れてた娘も

グッタリしていました。

帰ると母が「行かんで正解や」とそっと耳打ち。

去年一緒に行って、疲れ切ったようでした。
コメント (10)

ギリ展
片桐仁の粘土道ギリ展を見に

イオンモール京都桂川店に行ってきました。

大きかったぁ

イオンモールできたの最近なのかな?

娘の車のナビにも出なくて

桂川駅を目指して行きました。

車もぜんぜん混んでなかったのでスムーズ。

私はあまり好きな作品ではないので

退屈するかと思ったんですが

いやいや、面白かったし、見応えありました。

見学500円でした。




お昼もイオン内ですませ

時間があったので、、一番近い観光地は?と

嵐山に立ち寄りました。

くっそ暑いの。気温37度だって。

散策なんかやってられない。

お土産物屋さんめぐってポケモンして帰ってきました。


コメント (6)

興味なし
会社で工場に入る前に身支度してたら

娘からLINEが入った。

「お墓参り加古川終わった」って

義兄のお墓、会社の50mほど手前。

娘の車が通り過ぎるのを窓から見てたけど

通らなかったので諦めた。

隣のコンビニに寄ってたみたいです。

で、会社は見た?と聞くと

すっかり忘れてたそうです。

年に3回しか通らないのに

母の職場ぐらいもうちょっと意識して見てや~~



お盆休み初日の明日は

娘のお付き合いで桂川です。

主人は抜き!
コメント (11)

やっぱり出勤
明日のこと、聞くまでもなく工場長に言われた。

11日出勤で18日まで休みで正解でした。

職場によっては21日まで休みの子もいるみたい。

明日は物流さんも事務所もお休み。

箱のお兄ちゃんは物流と製造とかけもちみたいなもんで

明日は出勤らしい。

物流の人に朝来た時の手順のようなものを

説明されてたけど、どうも理解できない様子。

係長が後で丁寧に教えてたけど

私が帰る時、ふと見たらメモ帳を握りしめて

泣きそうな顔でおろおろしてた。

軽くパニックになってる感じ。

普段は仕事も慣れて気にならない障害だけど

やっぱり変化があると負担になってそう。

頑張れ。
コメント (10)

お盆休み
11日は出勤で18日までお休み

なんですが・・・

お昼に女の子たちが話してたんだけど

バラバラで出勤の子もそうでない子もいるみたい。

私は?

よく考えたら回覧で回ってきて出勤を知っただけ。

名指しされたわけではないんですよね。

聞いたほうがいいかな

無視して行こうかな。

私の仕事なんて行っても行かなくても影響なさそうだし

行こ~~~っと。

18日休みのほうがいい。

11日、娘と主人は私抜きでお墓参りに行くようだから。
コメント (11)

皆やってる^^;
お昼休みに事務所の男の子が

「ポケモンレベルどうですか?」と聞いてきた。

前にそんな話したんでした。

「ぼく強いですよ」と言ってた彼も

その時はレベル9

私は5だった。

今日は12になってた。

私はまだ8

そしたら女子事務員さんが話に入ってきて

「バトル」とか「交換」とか

そんな話をしだして私にはワケワカメ。

私は集めるだけの楽しみだし。

男の子が「副社長が。。。したら。。。できるって。。」

え~~副社長までやってるんやとビックリ。

会社の中に結構ポケモンいるんだけど

みんながやってると集まりやすいとかあるんだろか?
コメント (4)

おかえり
夕方、車検の車が戻ってきました。

やっぱり自分のは乗り込むとほっとする。

うちの担当の男性が同じ車種にまだ乗っておられるそうで

長くなると愛着ありますよね~って話しました。


今日は加古川の花火大会。

浴衣姿の人が駅のほうにたくさん歩いてました。




★今日、買い物で見つけたパン。

きゅうりのきゅうちゃん?

見切り処分で安いし、買ってみた。

きゅうちゃんをみじん切りにして

マヨネーズで和えたものが挟んでありました。

ピクルスみたいなもんと思えばいいか。。。

3人で食べました。

食べられないこともないけど美味しいともいえなかった。


コメント (14)

痛い出費
今日は車検でした。

ディーラー車検、持ち込み

だいたい1時間ほどで終わります。

ところが、車が古くなってるので

色々悪いところが出てくるんですよね。

オイル漏れやら。。。これは放置できないし。

直してもらう事にしたけど今日は部品なくて無理。

明日の夕方には何とかできるようにするということで

今日は代車で帰ってきました。

急だったので軽四しかなく、それは別にいいんだけど

古くて臭い。

たばこ臭い。弟のボロボロ軽トラックと同じ匂い、

長い時間乗っていたくないので真っすぐ帰ってきました。

しかも今回の車検見積 18万近く

予算オーバーや。とほほ、、、、、、、
コメント (6)

そっくり
出勤途中、信号待ちで

たまに会う女の子(だと思う)

最初見た時ビックリした。

何故って。。娘にそっくり。

後姿しか見たことない。

自転車は娘みたいなママチャリではないけど

服の雰囲気とか体形、頭(微妙に違う)そのまんま。

今日は信号変わったばかりだったので写メって

娘に送ってみたら「ぜんぜん違うわ~~」と言ったけど

主人に何も言わず見せたら

「○○(娘)やん これがどないしたん」と

完全に娘と思い込んでた。

一度顔見てみたいなぁ

きっと娘みたいなババアではないわね。


コメント (12)

遅くなった
娘がずっとそばにいて話し込んで

もうこんな時間。お風呂タイムですがね。

でも娘が今入ってる。

会社のパートさんがスウェーデンのお土産持ってきて

皆に配ったんだって。

そのパートさん、ちょっと嫌われてる。

臭いんだって。

「気持悪くて捨てた」と言う人が何かいて

娘が「酷いと思わん?せっかく一人一人に小分けして

可愛い袋に詰めてくれたのに」と言う。

「ほんまやなぁ」と私。

「だから食べて」と私にくれた^^;

これは・・別の意味で食べる気にならない。

歯にくっつきそうやん。

コメント (8)

そんな歳か
この前、実家に行って

母と買い物に出かける途中

私の同級生の家の前を通るんですが

いつも何気なく庭を見ながら通る。

そしたらガリガリの髪の毛真っ白な仙人みたいな

お爺さんが立ってたんです。

母に「誰やろ?」というと

「○○ちゃん(同級生)の旦那さんやんか」

「ええええ! お爺さんやで」

「そやで、頭真っ白なだけやん」

○○ちゃんも旦那さんも私も同じ会社でした。

旦那さん、私より1つ年上、スキーに山登りが趣味

長髪でギター弾いて歌ってるような風貌の人でした。

結婚して奥さんの実家の田舎に土地もらって

家建てたんです。

母は「あんたもそういう歳やんか」と言う。

まじか。。私そんな年齢になってるん?
コメント (15)

叱られた~~
会社の玄関掃いてたら

昨日の幼虫が1匹歩いてた。

残党が復讐しにきたのか。。

ほうきで掃いてたら、箱掃除のお兄ちゃんが

「人間に危害加えないのにダメだよ!」って

「はぁ?昨日いっぱい殺したけど」と言ったら

「何で殺すんだ。かわいそうだよ!蜂とかだと刺すけど

こいつは何もしないのに」

お兄ちゃんは何故か関西弁ではない。

自分の立場分かってるし

人に意見することなんてまずないけど

私にだけは上から目線。

パートの私は格下なんだろね。

お兄ちゃん、どうするかと思ったら

軍手つけて、毛虫を大事そうにそっとつまんで

花壇にかえしてあげた。

危害ないなら素手で触れよ・・・と

一人でつっこんでました。

コメント (12)

虫は苦手
今朝、雨戸を開けようとしたら

セミのけたたましい声。

戸袋に収まる直前にものすごい声とバタバタ

何回か繰り返した。その度に鳴くの。

雨戸が近づいてどうなるか

ちゃんと身の危険分かってるんですね。

外に出て見ると戸袋の端にセミがいました。

最後まで開けてたら潰してた。

しかしセミの叫びってすごいですね。

さすがの私もビビりました。息子が怖がる気持分かる。

命一つ助けました。


で、午後、工場に入るときに

何気なくカラーの葉っぱ見たら

大きなスズメガの幼虫がいて

毛虫嫌いな私は鳥肌。

すごい勢いで葉っぱ食べてる。

事務所に行って「殺虫剤ない?」と聞いたら

工場長が持ってきてくれたんだけど

よく見たら1匹どころか10匹ぐらいいた。

工場長、私に「はい」って殺虫剤渡すの

ちょっ・・・と思いながらも全員に噴射しました。

苦しみながらポトポト落ちてった。

恨まれそう~~

帰りに見たら、まだ動いてるのに身体に蟻さんが一杯。

えげつない世界。

昆虫全般やっぱり好きになれません。
コメント (2)