同じ失敗^^;
戸籍謄本をとりに行ってきました。

窓口で書類書いてて気づいた。

本籍地の住所・・・知らないΣ(゚д゚lll)ガーン

今は免許証にも書いてないもんね~と窓口の人と話しながら

あれ?と思う。

主人に聞くのに電話しながら、また「あれ?」と思う。

これって息子のをとりに行った時と全く同じ事言って同じ事してる~~~

電話したら主人が言いました「かかってくると思った」と。

ほんとに同じ失敗繰り返し、懲りない奴です^^;

本籍地、今は実家もなくて主人の仕事場になっています。

住所は主人の頭の中にしかないです。どこかに書いておかなきゃ。



で、本籍地移転の事聞いてみた。

移転届けに記入して夫婦それぞれ違った捺印して

戸籍謄本と提出するだけでOK。簡単

でも不思議そうに「何でですか?」と聞かれた。

本籍地移すって珍しいの?

いや。。取りにくるのが面倒だから~と言ったけど

ちょっと気持ちが揺らいだ。

一応娘のためにと書類だけもらってきました。


帰りに新しくできたふぁ~みんに行ってみました。

レストランもあるし、ちょっと道の駅っぽい、

時々行ってみようと思います。




編集 yuma : えんさん JA兵庫南は全てふぁ~みん○○という名前になってます。○○の部分は地名が多いですね。ふぁ~みんの意味が分からないです。
編集 えんさん : 遅レスですが…周囲には道の駅とかJAの直売所とかあるんですが、ひまわり産直市とか阿波の里とか さすが 都会はネーミングも小粋 ふぁーみんですか?
編集 yuma : ミ美さん 西宮の道の駅って聞きませんね。っていうか私は東方面はほとんど知らないだけかも。西ならおまかせ~~
編集 yuma : えんさん こちらはふぁ~みん(JA)はいろいろ名前ついてます。徳島って道の駅とかいっぱいありそうだけどえんさんの町にはないですか?
編集 ミ美 : 西宮に道の駅ってあるのかしら?
編集 えんさん : 面白いネーミングですね。うちの町は廃れる一方、隣町が栄えてます。