柚子もらって
土曜日には実家に持って行き

昨日も残っていたものをだいぶ収穫したので

会社に持っていきました。

「もらってください」とダンボールに書いて

更衣室に置いてたら、私のあとから出勤してきた若い子が

「これ何ですか?」と言うので

「猫」と言うと「え~~」本気にした。

その子は「もらう」と2個だけ取ってた。

私は早めに帰るので持ち帰ってくれた人がいたかどうかは

わからない。

明日の朝、全く減ってなかったらショック。



編集 yuma : えんさん 柚子味噌おいしいらしいですね。作ってみよかな?来年。。。ツイッターつぶやいてみたけどやっぱりよくわかりませんでした
編集 えんさん : ゆずっこ というお土産ですか?柚子味噌は好きですがねぇ。それと ツイッター 呟いていたですね〜〜ドンドン行きましょうよ。
編集 yuma : えんさん だから私はずっと徳島名産は柚子だと思い込んでたんです。あちゃー
編集 yuma : えんさん 私の勘違いかも。徳島出身の近所の人にゆずっこってお土産もらってたような気がするんです。ゆるきゃらの名前ではなかったかも。ゆずりんってのはいました。関市でした
編集 えんさん : よく知りませんが、木頭にそんなのいたかもですね♪
編集 yuma : テラマチさん ほんとに近くならもらって欲しいです。思いつくところは全部配りました
編集 yuma : まこちゃん そそ、トゲが痛くて取るのは大変、上の方は残ったままです。皮の変色はうちもいっぱいありました。かなり捨てましたよ~
編集 yuma : えんさん スダチのほうが子どもの頃から馴染みがあります。黄色くなると甘味も出るんですね。徳島ってゆずっこってゆるキャラいませんでしたっけ?
編集 テラマチ : すごい数ですね 家が近ければ もらいに出かけるのですが^^
編集 まこちゃん : 我が家も今年は沢山なっていますがとるのが面倒で・・・それに皮の変色がおおくて・・・
編集 えんさん : うちでは スダチです。黄色く熟れて 少し甘味が出ています。