田植え
今日は田植えの手伝いだというのに

娘は6時半になっても起きてこない。

これは私が行くしかないか~と準備してたら

7時になってやっと起きてきた。

せっかく準備したので私も行く事にしました。

結果、σ(*´ェ`*)大変役に立ちました。

娘は免許オートマ限定で実家の軽トラ乗れません。

だから私は便利に使えたというわけ。

苗は積み込みしてやるし

弟はただ田植え機に乗って植えるだけ状態。

苗箱も池に運んで全部洗ったし

娘と母は買い物に行ってしまったーー

弟も毎年休憩ばっかりするらしいけど

今日は頑張って(楽だもんね)

お昼過ぎに終わらせる事ができました。

編集 yuma : テラマチさん 疲れてないと思ってましたが今日はめちゃ眠かったです
編集 yuma : ぎっちょさん カノコユリ見にいきたかったな。若い頃の憧れの場所。まだ本あります
編集 yuma : ぎっちょさん 寒いところが早いと思ってたけど
編集 yuma : ぎっちょさん 甑島はそんなに早いんだ~
編集 yuma : ありさん プチ田植え・・・子どもが小さい時やったことある~ある程度大きくなったところで夏の暑さで枯らせてしまいました。
編集 yuma : ありさん そうそう、苗って残りますね。うちも3つ残ってて田んぼの端っこに置いてきた。あとで弟が1筋植え忘れてたのに気付いて~~~手植えでやってた
編集 yuma : ありさん 山陰方面は早いですよね。
編集 yuma : えむさん 声かけてきた人がいてどこのお爺さんかと思ったら私の2つ下の男の子。子どもの頃お爺ちゃんだった歳に自分がなってると気付き・・・
編集 yuma : えむさん 一家総出・・・・違う。私と弟だけ。じーちゃんばーちゃんだわ
編集 yuma : yamaさん 腕が筋肉痛です^^; どこへおでかけでしょ~
編集 yuma : まこちゃん 父がいた時はたくさん作ってましたが今は4家族が食べる分だけです。そんなもんかな?
編集 テラマチ : お疲れ様でした^^
編集 ぎっちょ : その頃は山や海岸に咲く自生のカノコユリが綺麗。
編集 ぎっちょ : 田植えは四月始めに終わっています。
編集 ぎっちょ : 南の島だからお盆頃には何処の家も全て稲刈りが終わっています。
編集 ぎっちょ : 父の田舎で夏に稲刈りした事があります。
編集 ありさん : 残った苗と田んぼ土少々頂いて帰り水盤に入れてプチ田植え(^^V
編集 ありさん : お疲れ~♪私の所は連休に終わったよ~
編集 えむ : ほんと、お疲れ様でした <(_ _)>
編集 えむ : 昭和の良き時代、ここにあり~
編集 えむ : 一家総出の農作業.. ラジオから昼の憩いの音楽が流てきそう^^
編集 yama0008 : お疲れさまでした。いまから出かけます
編集 まこちゃん : お疲れさんでした、昼過ぎ終了なら30a程度ですかね??