山焼き
砥峰(とのみね)高原、ススキの名所なんですが

毎年、3月末に山焼きが行われ

最近ではカメラマニアでは大人気。

私が15年ほど前、初めて偶然ここに辿りついたときは

山焼きの後で、人もいなくてただ焼け野原。

今みたいに食事処も休憩所も何もなかったです。

カメラ人口が増えて人が増えてきた頃

ノルウェーの森の撮影があってますます人気。

山焼きの日はイベント化して太鼓もあったり

かなり混雑してるらしいです。



それがこの28日に14時から山焼きが行われる予定が

午前中、ススキの中で湯を沸かしてコーヒーをいれようとした

男性によって火が燃え移り、火事に^^;

始まる前に焼けてしまったようです。

イベントは当然中止。

どうせ燃やすんだから~とちょっと笑ってしまったけど

楽しみにしてた人にしたら激おこぷんぷんまるどころじゃないか。



編集 yuma : えむさん いい天気だったし燃える勢いもすごかったと思う。怪我人がなかったのが不幸中の幸い
編集 yuma : えむさん 昔だったらそれですんだかもね。
編集 yuma : ぎっちょさん いいなー有休でもとらないと桜終わってしまいそう。楽しんできて~
編集 yuma : ぎっちょさん こちらも今日の暖かさで開花が進んだみたい。満開は2日ぐらいだって
編集 yuma : ぎっちょさん ほんと、台無し。太鼓の練習とかもしてただろうし、食べ物の準備とかあっただろし
編集 yuma : yamaさん 笑えないですよね。地元の人たちかなりのお怒りみたいです。
編集 えむ : 当事者にしてみれば総てが台無しだものね^^
編集 えむ : 何て言えるのは第三者だから~
編集 えむ : 手間が省けたってことだね^^
編集 ぎっちょ : 明日は有給とって福岡城址に見に行きます一人で
編集 ぎっちょ : 桜、今日見たら7分咲きでした3日前はまだ蕾だったのに
編集 ぎっちょ : 火事でイベント台無しに^_^;
編集 yama0008 : 笑える話しも笑えないですね!!