寂しい
会社で一緒にお昼を食べてるAさんが

この春で定年退職だと言われた。

午前中、若い子が「定年って何歳ですか?」って

聞いてきたので

「60歳でしょ」と言ったんだけど

なんでそんな事聞くのかな?と思ってました。

Aさんの退職の話を聞いたのかも。

ということはAさんが何歳なのか知らなかったってことかな。

春に新卒さんが入ったら引き継ぎして

終わるようで、唯一話をする相手だったので

寂しくなります。




★母から電話で従兄の奥さんが亡くなったと・・

4人兄弟の3番目の従兄の奥さん。

足の付け根にガンができてたんだって。

入院の事も誰も知らなかった。

従兄は婿養子で、奥さんは

田舎の大きな旧家のお嬢さんで美人で頭も良く

何の不自由もない人。

でも健康だけは思うようにならず

若い頃から次々と病気してました。

父が亡くなってからは従兄とも

あまり交流無くなってたけど

うちの親戚の中では主人の一番仲良しだった。

今年の年賀状も夫婦連名できてたのに。

久しぶりに涙ポロポロ

葬儀は奥さんの希望で家族葬にするので

行かなくていいそうですが

それも寂しいですね。

編集 yuma : テラマチさん 65歳定年を嫌がる人いますね。60歳ってまだまだ元気いっぱい。でも元気なうちに今までできなかった好きな事したいですよね。難しいところです
編集 yuma : yamaさん 大きな会社は65歳のところ多いですね。小さくても再雇用してくれるところはいいですが。健康はお金では買えませんね。高度な治療はお金ないとできないけど
編集 テラマチ : 最近は65歳定年制が増えていますね しかしσ^^は もっと早く退職したいと思っています 健康で居られることが一番ですね
編集 yama0008 : こちらは、65歳が定年になっていますが希望して60歳で年金生活をする人もいます。本当に健康だけは思うようになりませんね!!