観音
この間の台風で淡路島の観音さまが

剥がれて落下物があったりで危険な状態が

更に進んみ取り壊しを検討されてるとか。


安っぽいものの、出来た時はそこそこ人気でした。

持ち主が亡くなり、後継者も亡くなり

2006年に閉館になったようですが

今は管理者が不明な状態で勝手に壊す事もできず放置でした。


廃墟マニアが入りこんだりで問題になってたし

入口も閉鎖されています。

普通の家でもそうですが人の出入りが無くなると建物の痛みってすごいです。

建築物ってのは生きてるなって思う。


写真は2011年のものですが、まだまし。

先日行った時には見る影もないぐらい廃墟化してました。

淡路の海岸線走って「観音様」といつも言ってた。

それが無くなるのはちょっと寂しいような・・・

ところで小豆島にも同じような観音様ありますよね。

淡路よりだいぶ豪華だけど

あちらは健在なのかな?


編集 yuma : ぎっちょさん せっかくいい場所に建ってるし、修復して県の管理とかにして残せたらいいよね
編集 yuma : ぎっちょさん 遠くから見ると海を見下ろす感じで綺麗なんだけど、近くで見るとコンクリートの雑な造り
編集 yuma : えむさん みんなが相続放棄したんだろか?
編集 yuma : えむさん この裏は本当に普通の民家が密集してるのよね。危ないわぁ
編集 yuma : えむさん 以前から落下物で問題になってた。風が強い日は物が飛んでくるって周辺から苦情出てたし
編集 yuma : えむさん 調べてみた。下から100mだって
編集 yuma : yamaさん 観光地の廃墟多いですね。賑わった場所がゴーストタウン化していくのは寂しいです。
編集 yuma : 詩伝さん 怪獣映画ですか^^;私は大魔神思い出します(古っ)
編集 yuma : えんさん そちらにもありますか・・・四国は八十八か所巡りですもんね。時間とお金があれば死ぬまでにお遍路回りたいです
編集 ぎっちょ : どうにかして残す方法はないものかな~
編集 ぎっちょ : まるで海を見守ってるかのようです。。。
編集 ぎっちょ : 真っ白で綺麗な観音様。。。
編集 えむ : そっちの方が気になる~
編集 えむ : しっかし、持ち主も後継者も居なくなって固定資産税とかはどうなってるの?
編集 えむ : こんなのが倒れたら大変だよ~
編集 えむ : めっちゃデカイ観音様. 高さにしてどれくらいあるの?
編集 yama0008 : 全国に廃墟化したものがありますね。悪ガキの巣窟になりそう
編集  詩伝 : あああああ!あれやぁ~www これ見るたびに怪獣映画とか思い出します(笑)
編集 えんさん : 観音様って各地にあるんですね。うちの方ではミニ四国八十八ヶ所という石仏巡りがあります。