2014 09/01 22:37
Category : 日記
この間の台風で淡路島の観音さまが
剥がれて落下物があったりで危険な状態が
更に進んみ取り壊しを検討されてるとか。
安っぽいものの、出来た時はそこそこ人気でした。
持ち主が亡くなり、後継者も亡くなり
2006年に閉館になったようですが
今は管理者が不明な状態で勝手に壊す事もできず放置でした。
廃墟マニアが入りこんだりで問題になってたし
入口も閉鎖されています。
普通の家でもそうですが人の出入りが無くなると建物の痛みってすごいです。
建築物ってのは生きてるなって思う。
写真は2011年のものですが、まだまし。
先日行った時には見る影もないぐらい廃墟化してました。
淡路の海岸線走って「観音様」といつも言ってた。
それが無くなるのはちょっと寂しいような・・・
ところで小豆島にも同じような観音様ありますよね。
淡路よりだいぶ豪華だけど
あちらは健在なのかな?

剥がれて落下物があったりで危険な状態が
更に進んみ取り壊しを検討されてるとか。
安っぽいものの、出来た時はそこそこ人気でした。
持ち主が亡くなり、後継者も亡くなり
2006年に閉館になったようですが
今は管理者が不明な状態で勝手に壊す事もできず放置でした。
廃墟マニアが入りこんだりで問題になってたし
入口も閉鎖されています。
普通の家でもそうですが人の出入りが無くなると建物の痛みってすごいです。
建築物ってのは生きてるなって思う。
写真は2011年のものですが、まだまし。
先日行った時には見る影もないぐらい廃墟化してました。
淡路の海岸線走って「観音様」といつも言ってた。
それが無くなるのはちょっと寂しいような・・・
ところで小豆島にも同じような観音様ありますよね。
淡路よりだいぶ豪華だけど
あちらは健在なのかな?