なるほど
某市で一番大きな会社が閉鎖されたんですね。

突然だったようで失業者が900人。

道の駅でなぜ求人コーナーがあるのか

弟の勤める会社がなぜ張り切ってたのか

謎はとけた。

田舎といえど優良企業だったし

プライドもあるんだろな。

弟たちの会社、張り切って求人募集したのに

1人も来なかったんだってプフッ(*゚艸゚*)-3

編集 yuma : ぎっちょさん 閉鎖した会社は半導体メーカー 弟の会社は何の会社か知らない^^;
編集 yuma : ぎっちょさん いえいえ、弟の会社は失業者を狙ってた側
編集 yuma : えむさん 田舎って持ち家で落ち着いてる人多いし県外はないだろな。でも、まともな就職先ないのよね
編集 yuma : えむさん ここらでは珍しくないんだけど
編集 yuma : えむさん 田舎で900人の会社って大変な数だと思う。
編集 yuma : yamaさん 弟たちの会社、優秀な人材がいっぱい流れて来るぞ~~って張り切ってたそうです。残念
編集 ぎっちょ : どんなお仕事の会社だっのですかね^^;
編集 ぎっちょ : その会社、あの~yumaさんの弟さんの会社なんです?
編集 ぎっちょ : 900人もの失業者...
編集 えむ : 県外へ行くのかね?
編集 えむ : 900人か~.. 大変だねぇ
編集 yama0008 : 大変なことですね。突然の失業!!弟さんの会社、残念でしたね。
編集 yuma : 詩伝さん 飲食店とか死活問題だそうです。税収も減るでしょね。そそ、弟たちの会社ブラックです。田舎では通用してるけど、そうでなければネットで叩かれそうな^^;
編集 詩伝 : あーそれは一大事ですぞ! 街の様相がすっかり変わってしまうこともあります。 小さな自治体なら行政サービスにまで即響きかねない事態も有り得るし、、、 で、何で弟さんたちの会社へ誰も来ないの?(ひょっとしてブラックなんじゃ...)