2014 02/02 22:31
Category : 日記
一番使いやすい電卓の調子が悪くて
別のを使ってるんだけど
使いにくい。ましなの買ってこようかな・・・
電卓も安くなったよね。
私が昔勤めてた時、電卓はあったけど高価。
そんなに使わなかった。
そろばんばかりでした。
「電卓あるんやから使え~」と言われて
使っても信用できなくて、後でそろばんで計算してた。
コンピュータもでかくてカードにパンチして
流してデータを出してた時代。
コンピューターの部屋のことを「機械計算室」と呼んでた。
黒い画面に緑の文字、全く意味が分からずやってた。
その頃から機械音痴でした。
FAXですらあったかどうか・・設置してなくて
テレックス使ってたけどあれは何の意味があったんだろ?
テレックス室の人が届いた紙を持ってきてたけど
カタカナの文章で読みにくいし電話した方が早くない?
テレックスも未だに理解できてません。
思いだしたら・・・システム理解できてない事だらけ。
私ってちゃんと仕事してたんだろか?と思う。
別のを使ってるんだけど
使いにくい。ましなの買ってこようかな・・・
電卓も安くなったよね。
私が昔勤めてた時、電卓はあったけど高価。
そんなに使わなかった。
そろばんばかりでした。
「電卓あるんやから使え~」と言われて
使っても信用できなくて、後でそろばんで計算してた。
コンピュータもでかくてカードにパンチして
流してデータを出してた時代。
コンピューターの部屋のことを「機械計算室」と呼んでた。
黒い画面に緑の文字、全く意味が分からずやってた。
その頃から機械音痴でした。
FAXですらあったかどうか・・設置してなくて
テレックス使ってたけどあれは何の意味があったんだろ?
テレックス室の人が届いた紙を持ってきてたけど
カタカナの文章で読みにくいし電話した方が早くない?
テレックスも未だに理解できてません。
思いだしたら・・・システム理解できてない事だらけ。
私ってちゃんと仕事してたんだろか?と思う。