2013年12月の記事


大晦日
私は昨日の失敗を今日はずっと引きずり

それでも娘は前向きにまた作り直しにかかりました。

肩を壊してまで頑張ってたのにね^^;

「最後の厄落としや」と言うと

「あんたが言うな!」だって


元旦には洗い物したらだめだって。

だからおせちを作って台所に立たなくていいように

なってるんですね。

福を流してしまうんだって

洗濯もお風呂もいけないんだけど

無理無理~洗濯物溜めこみたくない。

2日の朝風呂なんて寒いし嫌。

今日は早めにお風呂に入って

洗濯だけは年内に済むようにしました。


あとは紅白みてカウントダウンで寝ます。


ではよいお年を。
コメント (4)

わあああああ
今日、今年最後のゴミの日

娘の部屋のゴミも捨てました。

さっき娘が

帽子の生地知らん?って

え?

朝ゴミ箱の上にあった袋捨てましたがね

まじか?

1月のコスプレで使う帽子

苦労して作ったパーツの入った袋

捨ててしまいました。

娘茫然

何で捨てていいのか聞かなかったんだろ
コメント (6)

大掃除日和
今日は暖かくて大掃除も助かりました。

朝から残していた外回り

網戸を外して洗い窓も掃除。

私が一生懸命やってても主人は知らん顔で

お正月の寄せ植えを作っていました。

息子の家の分と2つ。

微妙な出来だけどこれでちょっとお正月らしく・・・

去年は無理やり押し付けてきたけど

今年は電話すると取りにきました。





午後から買い残していたものをメモして

これでお正月準備の買い出しは終わり。

明日は朝からおせち作り・・・と言っても

作るものは年々減ってきてます。

手間かけても人気のない黒豆、田作りは買ってきました。

かといっておせちそのまま買った年に

食べるものが無い!と文句たらたらだったし

それはできません。

明日の夜はお寿司でも買ってこようかと思っています。

お蕎麦とお寿司でOK

手抜き手抜き。
コメント (2)

いよいよ
はぁ~あと2日になってしまいました。

母の買い物付き合いで私も結構買い込んだけど

まだまだ忘れてるものがいっぱい。

なんで今買わなきゃいけないの?

元旦からスーパー開いてるのに。

と思いながらも買い出しに精を出す。



実家近くの駅がリニューアルしてたので

ちょっと見てきました。

母は「○○駅と○○駅は綺麗になったのに

●●駅(実家の最寄りの駅)は寂しいままや」と

不満いっぱい。

利用することもないくせに。

でも寂れた駅にこのオブジェ、頑張りすぎ。

1両だけのディーゼルきたけどお客さん1人だし。

集客は簡単なものではないようです。




さて、2日で残りの掃除と買い出し頑張らねば。
コメント (4)

明日は実家
主人も今日で仕事納め。

3週間休みなしでした。

朝は6時に家を出てたのでヤレヤレ

明日はちょっと寝坊してもいいかな?


息子が夕方カレンダーと手帳を持ってきました。

会社の業者さんのです。

息子が就職してからは手帳を買うこともなく

それで済ませてます^^;

カレンダーは毎年たくさん貰ってたのが

去年あたりから少なくなり

今年はとうとう酒屋さんと仕事関係も1つだけ。

そう言ったらゴミ袋いっぱい^^;

2つあればいいんだけど・・・

珍しく大きな日めくりが入ってたので

明日、母に持っていってやります。

昔は小さな日めくりが台所の定位置に毎年あったのが

いつの間にか見かけなくなったし。


今日は実家の方、吹雪いてたようです。

明日積もってなければいいけど。

母の買い出しのアッシーと野菜の調達です。
コメント (4)

仕事納め
終わった~明日から九連休♪

仕事は普通にいつもと変わらず。

社長が挨拶に来られました。

現場の入り口で

「みんな今年一年頑張ってくれて有難う!」


仕事を5分ほど早めに終わり

前から気になっていた更衣室の掃除

掃除したのはいつだっけ・・・もう1ヶ月以上になる。

綿ぼこりだらけ^^;

やらなくても誰も何も言わないんです。

男子更衣室はもっと酷かった。。。

ものすごい勢いでやりました。

ドッタンバッタン、ちょうど現場事務所の2階なので

よく響いたと思う。

階段やら廊下もすごかったので全部やったら

50分かかりました。

車に乗ってほっとして運転始めたら震えが^^;

全速力でやったので疲れと・・・お腹が空いた事に気づき

パン屋さんに寄り道

焼きドーナツ買って食べながら帰宅。

30分ぐらい我慢せ~よと思うんだけど^^;



そうそう、今朝交差点で信号が黄色になって

いけ~~~と突破しました。

後方からバイクが1台

赤になったのに突入「まだくるか」と思ったら

交差点出たところで派手に転びました。

バイクが後方にものすごい勢いで飛んでいった。

後続車がなくて良かったけど怪我したかなぁ


暮れの慌ただしい時、事故のないように気をつけなければ。
コメント (4)

嬉しいような・・・
前の職場のHさんからメール。

新年会の席順が張り出されたようです。

こちらはまだ。

今回もHさんと同じテーブルだって。

工場ごとに座るのが普通なんですが

本社部長の好意です。

嬉しいんですけどね・・・

300人、400人いると

歩き回らない限り

誰がどこにいるのか分からない。

毎年、私は出席してる事すら知られないまま。


もういい加減今の職場の人たちにも馴染まないと。

仕事してる時の顔しか知らないし

たまにはプライベートな話もしてみたい。

と思うのは贅沢か~
コメント (6)

メリークリスマス
いつもと変わらないクリスマスもまもなく終わり。

世間ではクリぼっちが

20代~30代 男性で70%

女性では55%らしい。

娘ももちろん残業してました。



あと2日か~~

慌ただしい年末は嫌いだけど

休日は指折り待ってます。
コメント (6)

いくつになっても・・
先日、美容院で聞いた話。

主人も時々待ち合わせなんかで利用してた喫茶店

秋に急に閉店しました。

60代のご夫婦がやっておられ、結構人気でした。

無くなって不便やわ~~という話になって

「あーーそれそれ!」

なんとご主人が入院されて

その間に奥さん浮気相手と逃亡。。。だって。

え~~なななんと!


「なんの!そんなのでビックリしたらあかん」

お客さんで70代の女性、こちらはご主人亡くなり独身。

彼氏がいます。

頻繁に旅行やらデートされてるんだって。

「彼氏が~彼氏が~とおのろけ聞かされるわw」


去年ご主人亡くして生き生きされてた近所のNさんに

びっくりする事もないんですね。

いくつになっても女でいられるって

いい・・・・・・・・・・・のか?

自分の70代、想像するだけでぞっとしてるけど・・・
コメント (4)

お昼すぎに
息子が孫を連れてやってきた。

6時まで暴れまくり

またヘトヘト^^;

嫁の悪阻は相変わらずで最近では食事も宅配を

頼んでるようです。

便利なものがあるんですね(イヤミっぽく)



息子の会社でセアカゴケグモが見つかったらしいです。

自転車のサドルの下側にいたそうで

会社でも大騒ぎ。

同じくして会社に住み着いてる野良猫が

機械に入り込んでショートして死んで

機械が壊れ、何億という損害を出した事件があり

その二つが緊急で連絡網で回ったそう。

「セアカゴケグモが見つかったので注意すること」

「野良猫にエサを与えないように」


どこでどう間違えたのか

末端に届いた時には

「構内でセアカゴケグモが見つかりました

みなさんエサは与えないようにしてください」

になっていたそうです。

息子の知り合いが

「セアカゴケグモにエサをやる人いるんですかね?」と

真面目な顔をして聞いてきて発覚プフッ(*゚艸゚*)-3
コメント (6)

何もしてないのに疲労
昨日は仕事帰りに実家に行って

母の買い物のアッシー君

帰りにまた野菜をてんこ盛り。

疲れて夜に居眠り。



今日は朝から美容院。

帰ってお昼ご飯食べて

友達から猫を見にきてと何度もメール来てたので

柚子を持って行くついでに見てきました。

猫なんか絶対いらんわ~~と

犬派だったのにすっかりメロメロになってました。

猫・・・可愛い

シーズも3匹飼ってます。






帰りにヨーカドーでまた孫じゃなく息子たちへ

靴下とか食品を買い込み。

明日、レゴを取りにきたら実家の野菜と持たせます。

なんか・・・私も甘甘になってきてるなぁ


で、2日連続居眠り^^;
コメント (10)

柚子
少し収穫しました。

雨だったし、柚子の木ってトゲトゲだらけで

下の方に下がってる分しかとれませんでした。

裏の田んぼに20個ぐらい落ちてしまってた。

まだ8割ほど残ってる・・・

お隣にあげて残りこれだけ

明日、仕事帰りに実家に持っていってきます。

母って柚子風呂も入った事ないし

料理に使うという事も経験ないんだって。


この間、近所の人に大きな柚子(たぶん獅子柚子)をもらって

半分に切ってお風呂に入れたそうな(@@)

しかも果汁をしぼって・・・って・・婆入り柚子湯

チクチクしなかったのかな。



コメント (6)

あ・・・
明日金曜日だと思ってたら

まだ木曜日だった^^;


孫のクリスマスプレゼントのリクエスト

レゴブロック届きました。

なんか・・商品選ぶ楽しみもなく

ネットで調べた画像をもらい

こちらもネットで注文。

味気ないような・・・
コメント (6)

明日は寒いらしい
明日は雨が雪に変わるかも・・って

困るな・・・車、冬装備ないし

降ってもいいけど積もらないで。



家の近くに葬儀会場ができました。

そろそろ1ヶ月ぐらいになるけど

毎日前を通るけど

まだ一度も葬儀してるの見た事ないです。

利用する人が出てくるのって

時間かかるのかなぁ


実家の方では葬儀場は無くて

仏具屋さんが各家に出張して祭壇組んだり

葬儀会場でする人いなかったから。

それが地元の大反対を受けながらも出来たんです。

みんなよほど家でやるのが嫌だったのか

一斉にそっちに流れました。

市に1軒しかないものだから毎日大繁盛(?)

それが5年ほど続き

仏具屋さんは閑古鳥。

そこで動いた仏具屋さん

そこより立派な葬儀場建てました。

するとあっという間にお客さんそっちに・・・

先に出来た葬儀場、毎日がら~~ん。

たまに葬儀が多すぎて断られた家がやってる程度。

廃墟みたいになっています。

参列する側も綺麗な方がいいものね。


さて、近所はどうなるかな。

明石は葬儀会場い~~っぱいあります。
コメント (11)

宝くじ
思い出した。

土曜日、姫路で宝くじ売り場に遭遇して

「6億円出ました」の張り紙にひかれ

何となく買ってみることに。

それが売り場窓口2つなんですが

一人は丸い顔の色白のにこにこおねーさん。

もう一人は暗い表情のブスッとした愛想なさげなおねーさん。

並んでる人は2,3人

当然にこにこの人の方のみ。

無愛想な方は誰も行かない。

私もにこにこの方に並んだら

ジロリと睨まれた。

後から来た人もみんなにこにこで買う。

でも

意外と6億出たのはそっちの方だったりしてね・・・




シュトーレン

パン屋さんで私が見てたら

娘が欲しがってると勘違いして

こっそり買ってくれた。

いらんわ~~~この大きさで1600円

チマチマと食べます。

DSと並べて比べてます。


コメント (6)

12月も半分
ホームセンターもスーパーも

一気に人が増えた感じ。

早くもお正月用品であふれて

この時期、いつもの場所に同じ物が並んでなくて困るんです。

今から買っておけば安いんだろか?

買ってる人みかけないけどなぁ・・・
コメント (8)

姫ぶら
姫路をぶらぶらしてきました。

お城方面はちょくちょく行くんですが

大手門前に車止めるし

駅前は何年ぶりだろ?

ボラで紅葉狩りに書写山へ行って以来

10年・・・・もっとかも

しかもその時も行きはバスに乗っただけ。

帰りに御幸苑でお茶した程度。

すでに駅は工事始まっていましたが

す~~~っかり変わってました。

御幸苑無くなって、御幸ビルになってた。

御幸通りはアーケードないし

昔よく行ってた喫茶店ブラジルもしんこうも

木馬館も影も形もなし。さみしい~~~

あちこち工事中。これからもどんどん変わりそう。


で、目的は姫路に黒猫カフェができたということで

そこに行くこと。

ほんとに黒猫オンリー。

1時間1000円。

初め1時間は長い・・飽きるかなと思ってたけど

落ち着いてくると居心地よくてまったりしてきました。


コメント (5)

初雪
今日はお昼に雪が降った。。。らしい。

私は見てないんだけど^^;



朝、お茶の準備していたら

現場事務所の女性が泣きながら入ってきました。

食堂のテーブルに突っ伏して泣いてる。

どう声かけていいか分からないし

「大丈夫?」ぐらい。

30分も泣き続け「すみませんでした」と

戻っていったけどそれっきり事務所に行っても姿はなく

帰ってしまったのかな。

デスクでは別の人がPC作業してた。

何かミスしちゃったのか

そんな事もあるわなぁ。


明日は元気になれ。
コメント (6)

チョコレート効果
年の瀬だといういのに相変わらずだらだらと

変わりなく毎日が過ぎていきます^^:



毎日のようにお菓子をもらうので

一昨日、お昼に袋入りチョコのアルフォートを持って行き

みんなに配りました。

2個残ったので箱掃除のお兄ちゃんに

「チョコ食べる?」とあげると

「有難うございます!」とすごく嬉しそうだった。

いつもならロクに挨拶もしないのに

帰り「お先~」というと

「お疲れさま!」と返事きたーーー

昨日も元気いっぱいに「おはようございます!」でした。

すごいチョコレート効果・・・

今日はいつも通り聞こえない声で「ボソッ」に戻った。

チョコレート効果、2日でした。
コメント (8)

すごい雨です
昼間降らなくて良かった。

でも明日は大荒れかな?



今日のお昼ご飯の時に

若い子がちょっと話題にしてました。

懐かしい~~これバスに乗ると必ずガイドさんが

歌ってた。


「正直爺さんポチ連れ敵は幾万ありとて桃から生まれた

もしもしかーかーカラスがはとぽっぽ

ぽーぽぽっぽと飛んであそべらぼにこんちくしょでやっつけろ

皐月は鯉の吹き流し、なんて間がいいんで正直爺さん・・・・」

と延々と続くんですよね。


娘に聞いてみよう。
コメント (6)

実家へ
先週、母に行くと言った手前

野菜もらいに実家に行ってきました。

そして買い物に付き合い

またいつもの回転寿司でお昼。

実家に行くとイオンではなく

しまむらみたいな衣料品店巡り。

掘り出し物が見つかったりするので楽しいです。

今日はフェイスタオルが1枚10円だった~

普通に可愛い柄で、品物はあまり良くない

100均で売ってるぐらいの価値^^;

ボディソープもナイーブが158円だったり

娘が半纏の柄を気に入って、それも買いました。

あったかいわ~と早速着てます。

安物買いのなんとかなんですけど結構買いました~


野菜は白菜、大根、ネギ、チンゲン菜、水菜

綺麗な売ってるのと比べると土ついてるし掃除が大変

頑張って食べます。。。
コメント (11)

もう5日~
毎日、何もなく、それでも超特急で過ぎていきます。

気持ちは焦る。

なのに美容院の予約21日までとれなかった^^;



ルミナリエが始まりました。

行く予定?ありません。

勤め出してから行きたいとも思わなくなった。

寒いし、あの混雑。

家で寝てた方がいい。。。こう思い出したら終わりです。


ところで家ナリエの方も頑張ってる家があります。

ラジオで言ってたけど

盛んな地区とかは競い合って

毎年、40万~50万ぐらいかけ

飾りを増やしたり替えたりするらしい。

電気代がその月は10万だって。

ボーナス飛んでしまうけど年に1度の楽しみだそう。

そんなお金遣うなら美味しい物食べるわ・・・夢ないね。
コメント (8)

日曜日終了。。
午前中買い物行ってたら電話。

「おかん昼からおるん?」

ちょっと暖かいし掃除しなきゃと思ってたのに。

え~~~~また?言わないけど・・

ななは炬燵から避難しそびれて出れず。

中で6時前まで怯えていました。

合間にご飯の支度しながら相手してたけど

晩ご飯は帰ってから食べるというので内心ヤレヤレ・・


先週は娘の大切な非売品のガラスの人形壊され

娘は半泣き。

今日は一昨日買ったばかりのクマのソーラー人形

分解→破壊。。。。。

午前中、来るというので急遽買ってきたおもちゃ

電池探してる間にガリガリ~~と動かして壊しよった~


やっと帰って晩ご飯の片づけ終わって

湯呑持ったら疲れたのかストレスか

手がガクガク震えました。
コメント (4)