昨日のこと
母と二人で奥大山に行ってきました。

何とも頼りないメンバー^^;

先ずは実家に迎えに行く途中

ラジオに聞き入ってて道を間違えた私。

通り慣れた道でも一歩メイン道路を離れると

ここはどこ~~~?状態。

大周りしたけど何とか8時半に実家へ。

母・・・まだトイレ掃除中。「9時頃来るかと思ったーー」

着替えてる間、トイレ掃除交代。ここで30分

いざ、実家を出た所で母の弟のお嫁さんが来た。

出かけるんやなーーと言いながら話す事30分

私はイライラ。。。

やっと解放され、中国道に乗って走り出したら

山崎から佐用までまるまる工事渋滞。1時間かかった。

母は「そんな遠くに行かんでええやんか~」と言いだすし・・・

蒜山の「風の家」に着いたのはお昼近く。

それから奥大山に向かう前にやっぱりいつもの御机に寄り道。

母は車から降りず、5分程で切り上げ。

目的の鍵掛峠は手前から渋滞で行きは諦め素通り

一の沢から三の沢があるんですが

そのあたりのブナの並木が素晴らしく

ネットで見た写真は金色に輝いてた。

行ってみたらちょっと早かった。あと4,5日かな?



母はやっぱり歩きたがらず、車に乗ったまま。

買ってきたお弁当を車の中で食べて

桝水高原で無理やり連れ出す。

リフトで展望台まで上がってきました。

桝水高原からそのまま引き返し

帰りに鍵掛峠に寄るつもりが、更に渋滞。

それでも峠まで自然に行くんだから寄りたいのに

「も~~遅くなるから帰ろう」としきりに言うし

ものすご~~~く心残りなまま3時半に米子道。

帰りに蒜山SAと勝央SAに立ち寄ったら

やっと元気になる母。

何だかすごく足手まといな・・・



渋滞中手を伸ばして撮ったけど

この紅葉を峠から大山を入れて見たかった。

来年またリベンジしたいなぁ・・・





帰ってDSのすれ違い通信見たら

10人(10人までしか記録されない)

岡山、広島、兵庫、大阪、高知、北海道の人と

すれ違ってた。

なぜか地元の鳥取が一人もいなかった。

10人以上で消えてしまったかな?

編集 yuma : えんさん 剣山っていかにも雪が積もりそうな名前ですね。徳島にスキー場、初めて知りました
編集 yuma : えんさん いっぱい詰まってるんですね~いえ、うちのPCが悪いんです。写真とかゴミ入れすぎなんです。マメに消さなきゃ・・・
編集 えんさん : 剣山とか、西部の井川スキー場とかが雪のそれです。
編集 えんさん : あーちゃんのサイト、ちょっと詰め込み過ぎ気味ですね。ストックのほうページを追加で、分割していこうかと考えています。PCに負担かけてすみません。
編集 yuma : あーちゃんのサイト応答しません。私のPCが悪いんでしょうけど、なんででしょ?
編集 yuma : あーちゃん グラススキーって転んだら痛そう^^;徳島は雪のスキー場あるんですか?
編集 あーちゃん : 私の町の奥にはグラススキーするところがあるんですよ^^
編集 yuma : あーちゃん グラススキーするような場所はどうでしょうかね?枡水高源は一面ススキでしたし
編集 あーちゃん : 夏はグラススキーなんですかねぇ?スキー場多いんですね。^^
編集 yuma : あーちゃん スキー場が多いですね。今年は春夏秋と行きました。冬にも行きたいけど無理^^;
編集 yuma : yamaさん 山小屋はもう終わりですか。そろそろ雪が降るのかな?
編集 yuma : ありさん うんうん、是非大山の紅葉をみてきてください。近くで羨ましい。
編集 あーちゃん : いいところですね。スキーもできるんですよね^^
編集 yama0008 : 山小屋に行きたい。もう終わりになったようですよ。
編集 ありさん : 紅葉見頃かな?明日(今日?)いってみよう♪
編集 yuma : テラマチさん 今年3回目でした。でも正直、大山がいいのか道の駅がいいのか目的がよく分りません・・・
編集 テラマチ : 写真 綺麗ですね ひさびさに大山へ出向きたくなりました