こんなんあるんだぁ
知らなかった。

スーパーで見つけた。

粉豆腐だって。

どうやって食べようと思ったけど

とりあえずごぼう、にんじん、椎茸など入れて

無難に炒り豆腐に。

これ水切る必要もないし便利。





主人に「おからみたいやろ?」というと

「おからとは全然違うわ」

「なめらかなおからって感じせん?」

「いや、豆腐の味しとる」

ん?なぜ聴こえてる?

編集 yuma : 関東では凍り豆腐っていうの?ここらは高野豆腐しかないなぁ
編集 yuma : えむさん 本当に粉。きな粉みたいな感じ。
編集 yuma : えむさん 見た事ない?私も初めて見た。イオンで高野豆と並んで売ってた
編集 yuma : yamaさん 聞こえてる・・・と思ったらまた聞こえなかったり。声の高さでしょうか
編集 えむ : 旦那サン、もしかしたら自然治癒?
編集 えむ : 旭松って、凍り豆腐とかのメーカーだよね
編集 えむ : 粉と言う割にはしっとりしてそう.. 使ってみたい^^
編集 えむ : 珍しいねぇ^^ こんなの見た事ないよ
編集 yama0008 : 食べてみたい☆聞こえているの?