昨日はチューリップ
母と但東のチューリップまつりに行ってきました。

但東町は兵庫県の北部の鼻みたいに出たところです。

お天気は午後から雨。

しかも寒い。

温かくして行ったのに震えました。

道の駅や直売所行きまくり。

「またかいな~」と言いながら

「じゃ、車で待ってて」と言っても

「行く」とついてきて何かしら買ってしまう母。

毎回同じです。





タケノコは掘る時間はなかったので

先ず母がゆがいてくれてたのを持ち帰り

更に今日主人が掘りにいって

タケノコだらけとなりました。

「今日はワカメは?」というと

「いつまでもあるか~先週もかなり苦労した」

季節のものなんですね。忘れてた。

夕方、寄ってきた息子たちにもおすそ分け。


★29日まで事情によりエクラ放置になる・・・・かもかも?

編集 yuma : ojisaninomoideさん へ~そうなんですね。いわれてみればワカメ使った献立ってないですね。身体にいいのに~
編集 ojisaninomoide : 検索したら、わかめは、日本と韓国・朝鮮でしか食べないようですね(最近は中国も)。海外では嫌われ者とは残念。
編集 yuma : ojisaninomoideさん ワカメって年中あるのかと思ってました^^;タケノコは水煮は年中あるけど旬の物は美味しいですね。
編集 yuma : yamaさん チューリップかわいいですね。
編集 yuma : テラマチさん あちらは風の冷たさが違いますね。天気も寒い時期はいつも不安定な感じがします。
編集 ojisaninomoide : たけのこ、季節のものですね。わかめはたけのこより早く来る春なんですね。
編集 yama0008 : 満開のチューリップはいいものですね♪
編集 テラマチ : 昨日の日本海側は 天気が悪かったようですね チューリップ 季節を感じます