今日は
東灘まで行ったついで

帰り久しぶりに酒心館に行ってみました。

といえば常連だったように聞こえるけど

2回しか行った事ありません^^;

昔、酒蔵めぐりやって最後に立ち寄って

お土産買いました。

次はランチで行っただけ。

ここはランチで来るか酒蔵めぐりのコースの一部なので

平日だし、時間が11時過ぎだったせいか

お客さん誰もいませんでした。

利き酒コーナーもあるんですが車だし

したところでお酒の味も分からないし

適当に小瓶のフルーティなお酒ってのと

にごり酒と酒まんじゅうを買いました。

明日友達と会うのでお土産です。





家用にも気になった物をいくつか

これずんだジャムだって。

ずんだ好きなので買ったけど

生産者は宮城県でした。




店員さんばっかりの中

一人でのんびり買い物してアイス買って

車の中で食べて帰ってきました。

だいたい行動は予想どおり。

編集 yuma : テラマチさん 見学できるところ多いですね。酒蔵どーでもよくなったり^^;
編集 テラマチ : これが参考になるかと http://www.kansai.meti.go.jp/2kokuji/tvlist/fukenichiran.htm#osaka
編集 yuma : テラマチさん かなりの数まわりました。団体だから予約はしてあったんでしょうね。いきなり個人で行けるところあるならそこだけでもいいです。
編集 テラマチ : 個人での見学の場合 出来れば事前に申し出る方がいいようです 案内の方の手配がありますので 蔵元によっては 当日でもOKのとこもあります
編集 yuma : そうそう。ずんだジャムおいしい
編集 yuma : yamaさん にごり酒、見た目が美味しそうに見えます。酒まんじゅうは苦手です。
編集 yuma : テラマチさん 酒蔵めぐり福祉協会の団体100人ぐらいで行ったんですが個人でいきなり見学ってできるんでしょうか?一度ゆっくり見学してみたいと思うんですが。。。
編集 yama0008 : にごり酒は美味いですよ。酒まんじゅうも食べたい!
編集 テラマチ : 灘五郷の酒蔵オリエンテーリングに何度か参加しました