セミ
昨日、草を抜いてた主人がセミの幼虫(?)見つけた。

羽化する前ではないような

まだ小さくて丸いの。

ものすごい力してます。

動きも早い。

どうすることもできなくて

何年ぐらいの物かと調べてみたけど

「セミの一生」って・・・・

セミが殻から出てくる場面からばっかり。

違うでしょ。

卵からかえった所から地中で生活してる部分

知りたいんだけど~

そういう画像ってないんですね。

セミの生態って謎かもしれない。

土の上に置いたら必死で穴を掘ってたけど

今朝動かなくなっていました。かわいそ。


編集 yuma : えむさん 生まれてから70年間寝たきりだったお爺さんがある日いきなり起きてきて100メートル先に聞こえる声で叫び出した。それと同じ事だって、だから長生きもできないんだって
編集 yuma : えむさん 面白い事書いてあった
編集 yuma : yamaさん 珍しいでしょ。抜けがらならよく見るけど
編集 yuma : テラマチさん 検索してたら一般的に地中では7年とか言われてたのも分らないようですね。種類によっては2~4年とか。地上に出てからも2週間とか1ヶ月生きた例もあるようです。ブンブン。。。うちの方ではブイブイって言います。
編集 えむ : 神様も罪な事をなさるじゃん...!( ̄^ ̄)
編集 えむ : 何年も土の中に居て,出てくれば一夏の命..
編集 yama0008 : セミの幼虫珍しいですね。
編集 テラマチ : 地中では 長期間大人しくしているようです セミの幼虫 ブンブンに見えます