2012年09月の記事


早かった
台風、風雨は強かったものの、幸い直撃もなく

雨からいきなり夕焼けとなりました。

大きな虹が出てました。




東はこれから

十分ご注意ください。
コメント (12)

行ってきました
曇り空だったんですが

娘も用事がないということで

加美町まで彼岸花を見にいってきました。


娘は六甲へ行きたがってたんですが

運転してるのσ(*´ェ`*)だし

六甲はいつでも行けるやん・・・と

交差点を左に~

また~~~?嫌や~~と言ってもどうにもならない~


いつも行く場所の手前で

神社に彼岸花が群生してるのを見つけました。

ちょっと嬉しい発見。


コメント (12)

彼岸花
裏の田んぼの彼岸花

あっという間に咲いて

すぐに終わってしまう。


明日はちょっと散歩してみようかな。




台風の動きが気になります。

娘たちは月曜日メールが来ればお休みだって。

私たちはそういう緊急時の対策全くありません。


暴風雨だったらどうするんだろ?
コメント (15)

寝つきはいいんだけど
昨夜なかなか寝れなくて

あ~1時になってしまった・・と焦ってました。

そしたら外で何やら話声がして

その声がだんだん大きくなって

そのうち暴走族みたいな車の音までして

ますます眠れなくなり

仕事なのに!誰やねん!と

外を覗こうとしたら

目が覚めました。

周りはしーーーーんと静寂。

1時10分だった。

寝れないと焦った瞬間に

思いっきり寝てたみたい^^;


★送別会で遅かった娘が今帰りました。

今日は会社で歯科検診もありました。

すごく嫌がってたんです。

毎年、歯医者に行くようにしつこく言われます。

虫歯ないから行きません。

でも歯石を取りに行くように

親知らずを抜くように

言われるんだそうです。

でも、今日は「言うことありません」と

花まるもらったようです。

診る人によって違うんですね。
コメント (14)

役にたちました
最後のゴーヤをとった。

じっと眺めて、どうしよう。

やっぱり〆はチャンプルに。

今度の休みに片づけます(片づけてもらいます)


夏、終わったね。
コメント (10)

昨日、ブックオフで
「認知症にならない、進ませない」

という本を買ってきた。

主人が読むようにテーブルに置いてたのに

昨日も今日も完全に無視。



ボケの始まりチェックだって


① 同じ話を何度もする

② 知っている人の名前が思い出せない

③ もののしまい場所を忘れる

④ 漢字を忘れる

⑤ 今しようとしている事を忘れる

⑥ 器具の説明書を読むのが面倒

⑦ 理由もないのに気がふさぐ

⑧ 身だしなみに無関心

⑨ 外出がおっくう

⑩ ものが見当たらないのを他人のせいにする


② ③ ④ ⑥ ばっちり当てはまるし

σ(*´ェ`*)の方がかなり危ないかも



予防

身体を動かす。歩く

会話をする

本や新聞を読む

歌や演奏をする

話してすむ事でも手紙に書いてみる

簡単な足し算や語呂あわせを習慣に

おしゃれをする

手を動かす。料理や園芸など


だそうです。ここで日記書いてるのも

少しは効果あるかな?
コメント (13)

秋がくるのが早すぎる
イルカの歌であったっけ?


いきなり秋が来た感じ。

昨夜から朝まで雨で肌寒かったですが

お墓参りの時間には少し気温も上昇。

帰るといつもその辺に転がってた猫も

座布団の上に移動してました。

カメも水を嫌がり、ハシゴなくても

自力で脱走するようになりました。




娘が帰ってきたのでお迎えいってきました。

大阪で人身事故だったようですが

思ってたより早く運転再開でした。

東京はまるまる雨で

寒かったようですね。

お土産は芋ようかんと山ぶどうカステラ
コメント (14)

秋分の日
朝は涼しかったんで

長袖のジャケット着て行ったけど

田舎に着いたら夏で着てられませんでした。

お墓参りのあと母は買い物に行きたがってたんですが

目はクシャクシャするし

しんどくて何となく気がすすまず

逆方向のO市へ。

野菜の直売してるとこいって

ホームセンターにいって明日のお墓参りのお花買って

さくっと帰ってきました。

あとは実家でのんびりテレビ。

この頃から鼻水ダラダラ

風邪ひいたのかも?


さっき新米の話見たけど

うちの田舎、稲刈りが10月なんです。

今日お米もらってきた・・・・古米30キロ

しまった!!
コメント (13)

お彼岸
夜がすっかり涼しくなりました。

若い事務員さんが「今日はちょっと暑さましですね」と

言われたんで「やっぱり彼岸までですね」と返しながら

(うわっ なんと婆クサイ返事)


明日は娘は東京なので

一人で田舎へお墓参り。

日曜日は主人の実家と義兄のお墓参り。

この土日はそれでオシマイ・・・・(´⌒`。)
コメント (10)

予約した
タイミングベルトの交換の予約しました。

半日かかるという事だったので

(嘘だろ~)と

そんなにかかるんですか?と聞いたら

エンジン部分全部バラすような事言ってました。

困ったなと言ったら代車貸してくれるらしいです。

その代車の空きが10月まで無いので

10月6日になりました。



★行楽シーズンになってきました。

朝刊のチラシに入ったツアー見ながら

娘に「うちは旅行とかどこも行かずに終わったな」と言うと

「そら色々生き物ばっかり飼ってたし無理やったやろ」

あ~そうでした。

朝から晩までペットの世話ばっかりしてた時期がありました。

旅行したいという気も全くなかったし

気にもしなかったです。

可愛そうな事をしたと負い目がありましたが

娘も不満ではなかったみたいでほっとしました。

弟一家が毎年沖縄や北海道に行くので

母に「あんたらは旅行のひとつもよーせんかったな」

と言われてからちょっと気になっていました。
コメント (10)

そうだったんだ
去年の今日って台風でしたっけ?

娘も会社がお休みになったぐらい。

確か実家も裏の方が水害で大変だったんでした。

一昨年の今頃スピード違反で捕まってるし・・・

その前年は彼岸花。今年はまだ咲いてない。

たまに昔の日記見ると面白い。

これが楽しみで続けてるんだけど。
コメント (4)

なにもない
久しぶりのまとまった雨でした。

今日は会社ではAさんもお休みで

挨拶以外誰とも話さず。

黙ってお茶沸かし

黙って現場で睡魔と闘いながら仕事して

お先です~で

帰りにコンビニでアイス買って

ビューーンと帰宅。

平和平和。
コメント (8)

汚布団
昔、セールスマンにひっかかり

買わされた高い掛け布団。

せっかくだからと3歳ぐらいだった娘に使ってました。

それがすっかりハマってしまい

そのお布団が無かったら寝なくなりました。

タオル生地のお布団の角の部分が気に入ったらしく

ずっとそこを指でスリスリ?

それで寝るのが癖になってたようです。

それが小学校6年ぐらいまで続いた。

無理やり引き離し、布団を隠して

すっかり忘れてたんですが

先日、息子の部屋の押し入れで発見。

押し入れの壁に当たってた部分も変色して

シミもいっぱいあるし、まさに汚布団状態。

捨てようかと思ったんですが捨てるのも

恥ずかしいぐらいの汚れ。

今日こっそりコインランドリーに行って洗濯してきました。

変色してた部分はあまり取れなかったんですが

まあまあ綺麗になりました。

部屋に掛けておいたら娘が見て

「洗濯してきたん?」

「使う?」と聞くと

「ん~~使ってもええけど~~」

興味ないようなふりして横向いてたけど

顔がめちゃめちゃニヤけてました。
コメント (11)

ピアス
娘がピアスが入らなくなって

難儀していました。

最近細いのをつけてたら太いのが入らなくなったみたい。

かなり太いです。

安定して楽みたいです。

穴に薄皮ができてふさがってるのを

貫通させてと言われたけどなかなか通らなくて

力入れたらぞぞぞ~~っとして

無理!と諦めてもらいました。


口につけてる子も多いけど

あれってヨダレがたれるそうです。

食べ物も挟まるみたいで気持ち悪い。




若い頃は耳ピアス憧れた事もあったけど

結局一度もすることなく歳とりました。
コメント (8)

17日は
敬老の日なので

娘が母にお花を持って行くのに同行しました。

今日も暑い暑い一日。

お昼はいつもの一皿105円じゃなく

高いけどちょっと美味しい回転寿司。

いつもは母が出しますが、今日は私。

それも無理やり伝票取り上げました。






この間、町内で一人暮らしの老人を対象に

家庭訪問(話し相手)の申し込みが

あったようで

誰一人申し込む人がいなかったけど

母一人だけ申し込んだそうです。

早速、市から担当者の方がお話をしに来てくださり

その時に先日お腹が痛くなった事を言ったら

すぐに民政委員さんに連絡されて

緊急連絡の機材もつけてもらっていました。

「こんなにしてもらえるのに

皆何で申し込まないんやろなぁ」と母。

みんな自分は大丈夫と思うんでしょうね。


本当の事をいえば母こそ

人の出入りが多いし、周りは親戚だらけなので

必要ないかもです。

でも、夜は怖いのであった方がいいですね。。。




ところで・・・ポケットブザー?

何でここに置いてる。

意味ないんですが・・・
コメント (11)

撮った
車の走行距離が10万になりました。

地球を2週半ですな。

会社に着いた時点で99998キロだったので

帰りは国道避けて2車線の交通量少ない道路を走り

ちょうど10万になったところで停車し

写メ撮りました。

わーーい ってこれってよく考えたら

めでたい事じゃないです。。

とうとう10万になってしまった。

いよいよ廃車まっしぐら・・・

複雑です。

コメント (11)

なんやそれ
最近「佐川男子」とか「佐川萌え」とか

話題になってるようですね。

ドライバーの写真集まで出てるって?

昨日初めて知ったんですが

なに?テレビ番組でそういうのがあったんですか?

会社のAさんは知ってました。

σ(*´ェ`*)遅れてる?

イケメンが多いんでしょか?

早速、会社に来てる佐川のトラック覗いて

お兄さん見たけど揉みあげ長っ!

ぜんぜん萌へんし・・・
コメント (8)

便利になった
娘が22日に東京へ行くようです。

それで時刻表見てたんだけど

九州新幹線すごいですね~

姫路7時45分に乗ったら

熊本に10時35分に着いてしまう。

日帰りできそう。

鹿児島まで行って「白くま」食べてくるか~



妄想だけならタダです。
コメント (10)

16日で
今の会社に勤めちょうど4年になります。

3日坊主にならなかったですね~

でも最近毎日毎日同じ事の繰り返しで

ま~~ったく刺激もありません。

今日タイムカード見てたら

先月の15日から

出勤 08:23

1回だけ08:24があっただけで

全部同じ。

それは早く着いても車の中で待機して

8:15と同時に降りるからですが・・・

給与計算する人も笑ってるかも
コメント (13)

娘の
この前、亡くなった友達のお父さんから

形見分けしたいと連絡があったようです。

遠慮させてもらいって言ったんですが

娘も初めての経験でどうしていいか分からないみたい。

形見って・・・困るんです。

主人の知り合いが亡くなった時

スーツや新品の服いっぱいもらったけど

結局全部捨てました。

物にもよるし

親とか本当に近い人のならいいんだけど・・・
コメント (13)

御苦労さん
娘の車のスモールランプが片方切れて

主人に替えてもらったのにつかない。

娘が息子にメールしたようで

また来てくれました。

娘のを直したついでに私の車のライトを

磨いてくれてピカピカ。

「おかんは黄ばんでる事すらわからんかったやろ」と

言いました。

(#゚Д゚(#゚Д゚(#゚Д゚【ゴルアァァッ!!!!】゚Д゚#)゚Д゚#)゚Д゚#)



最近、息子はイカ釣りにハマってるようです。

海のそばだからいつでも行ける。

今年の夏は会社の友達が息子家を海の家代わりにして

BBQや海水浴を楽しんだようです。

便利に利用されるだろうと

予想通りです。


私だって・・BBQやりたいわ。。
コメント (10)

予報では雨
少しパラパラした程度でした。

今日は朝一で美容院。

午後から息子一家が来るというので

急いでJAに野菜を買いに走りました(親バカ)

孫は兄の方が私の顔見るなりギャン泣き。

怖い顔なんでしょか~へこみます。

弟の方はニコニコ、言葉にならないけど

何かを話してくれます。

でもσ(*´ェ`*)この時点でも兄弟どっちか区別ついてません。

(後で泣いてたのはどっちだ?と娘に聞く始末)


ななは声がしたとたん奥の部屋に逃亡。

何故かカメのロクちゃんが気に入ったようで

泣いてた兄もすっかりご機嫌になりました。

ロクちゃん落とされたりちょっと災難、

慣れてくると

その辺にあるものひっくり返すし、散らかすわ。

ほんとに目が離せません。


嵐が去って暗くなってから

ななはそっと出てきてフーっとため息。

みんなお疲れ。
コメント (9)

一番風呂
主人とケンカになりました。

お風呂に入れと言ったのが気に入らない。

指図されるのが腹立つみたい。

これでもσ(*´ェ`*)従順な妻

ケンカになるときって私が口応えした時。

ムカついても

ハイハイと言ってれば全てうまくいく。

今日はあんまり腹が立ったので

黙って先にお風呂入りました。

「先に入るで」というと

「何でやねん!」と怒るので

無視して強行してやりました。

入ってしまえば特に何も言わず。

どうってことないや。


釣りに行くと私が嫌な顔するので

最近は外で魚をさばいて

煮つけなり唐揚げなり、できるようにまでして

持って入ってくるようになりました。

前はクーラーごと放置だったもんね。

ちょっとえらくなりました。
コメント (14)

スライム
前にスライム肉まんが買えなかった悔しさから

スライム味のガム買ってみました。

スライム味・・・・なんのことない

ライム味





しょーもな

噛んだあと包み紙に包むと

スライムになるってことね。

あとは捨てるだけです。

ボケボケだし・・

コメント (10)

蚊嫌い~~
娘が朝雨戸を開けながら言った。

目の前にある朝顔

思わず「おはよう」と言ってしまうって。

私は雨戸を開ける時

蚊がいるからいかに素早く網戸にするか

それしか考えてない。

だから、今日は朝から入り込んだ1匹の蚊に

朝ごはんの間に

足いっぱい食われた。
コメント (10)

セミ
昨日、草を抜いてた主人がセミの幼虫(?)見つけた。

羽化する前ではないような

まだ小さくて丸いの。

ものすごい力してます。

動きも早い。

どうすることもできなくて

何年ぐらいの物かと調べてみたけど

「セミの一生」って・・・・

セミが殻から出てくる場面からばっかり。

違うでしょ。

卵からかえった所から地中で生活してる部分

知りたいんだけど~

そういう画像ってないんですね。

セミの生態って謎かもしれない。

土の上に置いたら必死で穴を掘ってたけど

今朝動かなくなっていました。かわいそ。

コメント (8)

予定狂った
電車が人身事故だそうで

復旧の見込みがたたないという。

息子、うまい具合にここの駅で足止め。

「家まで送って~」と電話があり

行ってきました。

せっかく今日はゆっくりネットできると思ったのに。


バイクと電車だったようで

現場は

事故処理車やパトカーでいっぱいでした。

国道を人がゾロゾロ歩いてて

見えにくいし怖かったです。

これからお風呂です。
コメント (10)

ことだま
今朝ラジオで浜村さんが「言霊」のこと言ってました。

言葉には魂が宿り、いい事を言えばいい事が起こり

悪い言葉をいうと悪い事が起こるってやつです。

スギちゃんの怪我の話からだったんですが

スギちゃんていつも

「俺は一発屋」とか

「夏までの人気かな」とか言ってますよね。

そういう事をいうからその通りになった・・・のではないかって。

スギちゃん消えなきゃいいけど。


いい事を言えば自分に返ってくる。

悪い事を言えばその通りになる

また他人を不吉にさせたり不幸にさせる事を言えば

いつかは自分が不幸になる。

って事だそうで

怖いですね。気をつけます。



★現場の応援で、また今日女性が一人。

マスクをしてたんですが

身長が170センチぐらいあるかな。

スタイル抜群。色白で透き通るような綺麗な肌。

目がまたすごく綺麗で吸い込まれそう。

(わぁ~なんて美人なんだ)とガン見してしまいました。

作業してる動作見てても優雅で

仕事中も気になって仕方なかったです。

私が男性だったら一目惚れ?

お昼に前に座ってるAさんに

「綺麗な人やね~」と言ったら

「そう?」と微妙な表情。

私の後ろでご飯食べてたようなので

気付かれないように振り向いたら

マスクとってて・・・・・

ちょっとショック。
コメント (13)

9月
まだまだ暑いけど気分は秋。

娘は恐怖のおやつ当番です。

職場15人ほどなんですが

毎月500円ずつ集めて持ち回りで

おやつ買ってくる当番があります。

それも1ヶ月間。

他の職場ではやってません。娘たちだけ。

そんなにおやつ食べたいか?

やめりゃいいのに、誰も言いださないようで。

まぁ、それはいいんですが

この時期、暑いからアイスなんです。

箱入りの安いのなんですが

一週間分買うので冷凍室がアイスで占領されました。

お彼岸ぐらいまでこんな状態かなぁ


コメント (13)

お散歩
雨が降らないと言いながら

お盆のお出かけの日の早朝にゲリラ雨。

それっきり降らなかったのに

今日はまた朝方に雷雨

雨女ですか~


お散歩は淡路

淡路も端まで行けば距離ありますが

疲れるのでちょこっと。

雨上がりの涼しい早朝に出て、

カメラのお試しだけでお昼に帰ってきました。

オアシスではあいにく雨でした。

でも西の空が面白い。

写真撮ってるところは本降りです。




ジオラマ風の写真が結構気に入ってしまいました。

次はビル街に行ってみたい。



話題になってた生しらす丼を

食べようという目的もありました。

探すまでもなく道の駅にあったので

どこでも大差はないかと食べました。

感想・・・・好きじゃないかも

釜揚げしらす丼の方がいい。

人気みたいで頼んでる人多かったんですけど

2度といりません。

コメント (16)