よく降ります
朝からずっと雨です。

これでもかってぐらい降っています。

雨といえば

私勘違いしてました。

「雨もよう」の意味。

雨が降ってる様子ではなく

雨が降りそうな曇りの事なんですね。

娘にもバカにされました。

恥ずかちぃ^^;

編集 yuma : テラマチさん ありますね~「声をあらげる」これ間違い。「声をあららげる」これもσ(*´ェ`*)間違えてました。
編集 yuma : 娘、知ってたというより「やがて雨になる模様」の雨模様と思ってたみたい。え?
編集 yuma : えむさん 今の家ってしっかり湿気も寄せ付けない感じだもんね。
編集 yuma : えむさん 大変だったみたいね~。イジメ君たちの家新調できたかな?
編集 yuma : ojisaninomoideさん 結構いるんですね。でも大人はどうだろ?多数派でも私の年では恥ずかしいかな。
編集 yuma : yamaさん 雨の被害出てますね。大丈夫でしたか?
編集 テラマチ : 言葉の取り違いは 結構ありますね 
編集 えむ : 雨もよう.. なるほど 娘さんは知ってたんだ^^
編集 えむ : こう降られると古い家はたまらないよ~ 乾く暇が無いって感じ
編集 えむ : 今朝のゴミ出しでびしょ濡れになりまひた  (ノ_・、)
編集 えむ : えむ地方も凄かったよ~ 台風は風が凄かったけど、昨日から今日にかけは雨がね
編集 ojisaninomoide : 今では多数派ですね。⇒『文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、「外は雨模様だ」を、「雨が降りそうな様子」の意味で使う人が43.3パーセント、「小雨が降ったりやんだりしている様子」の意味で使う人が47.5パーセントという結果が出ている。』検索したら、多数派でしたよ。
編集 yama0008 : こちらもすごい雨に目が覚めました☆