2011 11/06 00:03
Category : 日記
朝お供えを買って田舎で母を乗せ
一緒に叔母の家に行ってきました。
近くに住んでる従妹だけ毎週夜にちゃんと
お参りしてるようですが
父の時も叔母の子どもたちは来なかったし
ええやんってことで昼間にお参りしてきました。
母は毎週行ってるのに話は尽きないようで
結構長居してしまいました。
家でも娘が晩ご飯しとくと言ったので
実家でもゆっくりしてきました。
ちょっと興味ある話。
叔母は糖尿病です。
長く患ってて、その経験から
薬を飲むよりもかなり効果があったものが
タラの木だそうです。
木の皮を剥いで天日に干し
乾いた皮をミキサーで粉々にして
煎じて飲んで血糖値がかなり下がってたようです。
ぶどう畑にタラの木が3本あって
まだまだいけると安心していたら
息子さんが草刈りの時にその木を根元から切ってしまい
さぁ~~困った!!という話をしていました。
タラの木、田舎の方では「ヨメタタキ」と言います。
今の時代は嫁たたいたら何倍にもなって返ってきそう
一緒に叔母の家に行ってきました。
近くに住んでる従妹だけ毎週夜にちゃんと
お参りしてるようですが
父の時も叔母の子どもたちは来なかったし
ええやんってことで昼間にお参りしてきました。
母は毎週行ってるのに話は尽きないようで
結構長居してしまいました。
家でも娘が晩ご飯しとくと言ったので
実家でもゆっくりしてきました。
ちょっと興味ある話。
叔母は糖尿病です。
長く患ってて、その経験から
薬を飲むよりもかなり効果があったものが
タラの木だそうです。
木の皮を剥いで天日に干し
乾いた皮をミキサーで粉々にして
煎じて飲んで血糖値がかなり下がってたようです。
ぶどう畑にタラの木が3本あって
まだまだいけると安心していたら
息子さんが草刈りの時にその木を根元から切ってしまい
さぁ~~困った!!という話をしていました。
タラの木、田舎の方では「ヨメタタキ」と言います。
今の時代は嫁たたいたら何倍にもなって返ってきそう