豊作かな
我が家のゆずが少し色づき

この家に来た年に見切処分で買った苗

長いことかかりました。

桃栗3年、柿8年、ゆずの大馬鹿18年

ほんとにやっとやっと5年程前から実るようになりました。





★Sさんに言われた。

私が辞めるなら今の仕事から私の仕事に代わりたいって。

「おい!辞める気ないで」と言ったら

「そやろな、しがみついてるやろ」

なんか失礼な

私が辞めるの待ってるような。。。。


そういう私はHさんが辞めたら

前の職場に帰りたいと思っている。

なんて奴ら・・


会社にしたら願ったり

新たに募集かけなくていいし。



でもそうはうまくいかないのが世の中です。

編集 yuma : えむさん そうそう引っ越してきてそれぐらいになりますね。子どもが小学校1年だった・・・
編集 yuma : えむさん お久しぶりでした~。お元気そうで良かった。
編集 yuma : yamaさん ゆず湯にお鍋、なますにちょこっと・・・これぐらい。レパートリーなくて使えないんです。
編集 yuma : ojisaninomoideさん 植えた時はそんな長くかかると思ってなかったんです。冬至のゆず湯は思いっきり入れます。チクチク・・・
編集 yuma : ojisaninomoideさん 色々希望はあると思うんですが、会社抜きで勝手に思ってるだけで~^^;でも小さな会社だから辞める時一言言えばこれぐらいの希望は叶うと思います。大事な仕事だとそうはいきませんけどね。
編集 えむ : ゆずの香り、あたしも大好き~^^
編集 えむ : あ、おひさですぅ^^
編集 えむ : 18+5=23  って事は、yumaさんが引っ越してきて23年かぁ
編集 yama0008 : ゆずのなる家、いいなぁ☆ゆずのいい香りがこちらまで
編集 ojisaninomoide : ゆず、代々譲るというのだから、気長な植物なんですね。しかし、18年は長いなあ・・・。18年後のゆず湯?。自家製ゆず湯はすばらしいなあ。 
編集 ojisaninomoide : 新年会の話、退職・配置換え、など、みなさん、先のこと、いろいろ考えて仕事してるんですね。職場がうまくまとまるといいのです。難しいのかな。