連休は
旅行に行く人も多いでしょうけど

相変わらず私は近場ウロウロで2日間終わり。

昨日は予定通り「道の駅」巡り。

波賀から音水湖、千種へ抜けて

またまた戻って砥峰高原へ

懲りないですね。



久しぶりに行った戸倉。

こんなだっけ~そうめん流し。

まだやってるようですが

子どもの頃、戸倉峠ってお盆とかに通ると渋滞だったんですよね。

勤めてる時、キャンプでもこの道利用していました。

海に向かう車でそうめん流しも賑わってました。


今はもちろんシーズンオフ。

誰もいません。




で、今日は娘と六甲へ

六甲はすごい人でした。

ガーデンテラスに入るのに渋滞。

六甲って一本道だから途中でUターンができないんです。

行くしかない・・・と根性で待ちました。



編集 yuma : yamaさん なんじゃもんじゃって花は知ってるんですが実がなるんですか~どんなのかな?写真見せてもらいます~
編集 yuma : ojisaninomoideさん 今の季節は二十世紀梨とりんご。梨が安かったです。野菜はちょっと寂しかったかも。ちょっと山奥にいくと紅葉始まってますね。
編集 yuma : 亜林湖さん ふふ。。行動範囲が北西方面ばっかりなもんで^^;東にはなかなか行けないでいます。目立つ車ですか・・・フェラーリとかじゃないでしょうね?次からは車チェックしとかなきゃ。
編集 yama0008 : 昨日は、花公園に行き「なんじゃもんじゃ」の木の実を撮りました。
編集 ojisaninomoide : 秋。道の駅には、安くて新鮮、おいしい食材がいっぱいかな? いいこと ありますように。 もう紅葉が始まったんですね。
編集 亜林湖 : う~ん・・・知ってる地名がよく出てきます(^^;私の自動車目立つからウロウロ出来ないなぁ(笑)