商売上手
昨日は米子へのバスツアーに行ってきました。

650キロの旅。

明石は晴天だったらしいのに米子は終日雨でした。

ツアーの行程も何だかなぁ・・・という感じ。

だって、メインの足立美術館なんて1時間半だけ。

ぜんぜん見足りないです。

あとはお買いものばっかりで最終のお菓子の壽城を出たのは

夕方6時半。

それに乗せられて、お土産だらけになりました。ブツブツ



その中でも感心したのは淡水真珠のお店。

まずお店は完全予約制。

入ったところで10万個のクズ真珠を触らせてもらえるんです。

おばさんたち目の色変えて触ってました。

このクズ真珠は粉にして化粧品などになるそうです。




その後、簡単な商品説明とビデオで淡水真珠のお勉強。

アコヤガイは皆知っていますが

ヒレイケチョウガイも綺麗に黒い部分を取って見せられ

その大きさと綺麗な貝に「ほ~~」

海水真珠は人工の核を入れて作るのに対し

淡水真珠は貝殻の細胞を入れるということ

普通の真珠は1年のところ、淡水真珠は10年かかる。

だから全てが本物なんです。

丸いものは希少で傷のない綺麗な真珠は10万個に1個あるぐらい。

そんな話を聞いたあと、商品を見せられるんです。

その時点で淡水真珠の素晴らしさにかなり魅かれてる感じ。

いい加減盛り上がったところで

売り場に連れていかれるんです。

アクセサリーを試着するとスタンプが1個もらえる。

5個集まるとプレゼントあり。皆さんワイワイ

だいたい20万~30万円台中心でした。

私も少し心が動きましたが、先立つものがない(´⌒`。)

アクセサリーはつけないし、あまり興味なし。

周り見るとかなりの方が商談してて、びっくり。

(洗脳されたかのぅ・・)

私は早々に売り場から出ましたが

ものすごく時間が余ってしまいました。

朝7時半にバスで出発、最初の真珠だけでお昼ですよ・・

これがバックマージンになるんでしょうね。

ご招待~~なんて言いながらうまく利用されましたね。


でも足立美術館は良かったです。

ここが長時間滞在できてたら不満はなかったです。

編集 yuma : ★おじさんin思い出★さん たくさんマージン入れば旅行社儲かるし運転手さんもお給料あがる~?かも。だめ?
編集 ★おじさんin思い出★ : 20-30万円の△%が旅行会社にまわるとして、運転手さんには いくら行くのかなあ? ?う? 行く分けないね。
編集 yuma : そう、催眠商法ですね。入ってすぐこの真珠さわって、それ以降は撮影禁止なんです。後で考えると上手いですね。あのお兄さん可愛い顔して・・・
編集 yuma : えむさん 元気そうで良かったぁ
編集 yuma : yamaさん 毛皮のお店に行くツアーとかもありますね。ブランド興味なしにはホントつまらない時間でした。
編集 えむ : そだ、新しいサイト ぜひ覗いてみてくらはい^^;
編集 えむ : できればヒレイケチョウガイの写真も載せて欲しかったなぁ^^
編集 えむ : でも、真珠のお写真、めっちゃ迫力..(笑)
編集 えむ : あ、おひさですぅ^^;
編集 えむ : なんか催眠商法みたいねぇ
編集 yama0008 : 良かった。我が家も全員が物欲はなくブランド品にも興味もなく安物で満足の家族です☆笑い