お花見にならず
母を連れて神河まで行きました。

寒いのは覚悟していましたが

本当に寒いって!!

おまけに雨までパラパラでどうしようもなかったです。

母は「もう山なんか登らないで帰ろう」と

スタスタ歩いて先に下りてしまいました。

グリーンエコーでお昼にしようと立ち寄り。




鯉のぼりもレストランの窓越し

外なんて出たくない。




帰りは道の駅めぐりしながら遠回りでドライブしてきました。

「桜花園また行こう、いうたら行く?」と母に聞くと

「ワラビいっぱいありそうやし、行くわ」だって。

また月末ぐらいに出直します。

桜は種類が多く5月まで楽しめます。

編集 yuma : masamimさん いやああ それはないです。キッパリ。だって設定すらわかってないんです。
編集 masamim : 桜の写真て、簡単そうだけどけっこう難しいんだよね・・やっぱりyumaさんいい腕前だと思うなぁ・・
編集 yuma : yamaさん ここは私が高校時代にできたんです。・・・年で桜ってこんなに大きくなるんですね。鯉のぼりはいつからだったかな・・・
編集 yuma : memoryさん 寒かったです。風がなければもうちょっとゆっくりできたんですが、外にいたくなかったです。人が誰もいなくて独り占めできたのは良かったかな^^;
編集 yama0008 : 桜と鯉のぼり♪素敵なところですね☆行ってみたい♪
編集 memory11 : わぁ^^桜すご~い。綺麗なスポットですね。あいにく寒かったようだけどまだまだこれからよね。こいのぼり泳いでる~もうそんな時期だよね~
編集 yuma : orfeさん (-ι_- ) 設定が間違ってたみたいです。晴れた日に撮ったままだったので明るさ抑えたままでした^^;技術も全くないんです。
編集 yuma : 万五郎さん 寒くて寒くて我慢できませんでした。ここができた頃、か弱かった桜も伸び伸び育ちました。自然の中では成長が早い気がします。
編集 orfe : 上の桜の写真は寒そうに撮れてますね。微妙な状況を美味く説明できるように撮るのは技術以上の何か直感に因るものでしょう。私がここで見る写真に時折抱く感慨です。
編集 万五郎 : こんばんは~今日は曇りから雨に変わりました、気温も現在6℃と冬です やっぱり町の中の桜とは違いますね、花に勢いがあるというかそんな感じがします